「スッキリVSサッパリ」
2199のアニメ本編にあった雪と玲の入浴シーン
ですが、ドロドロ展開(失礼)のむらかわ先生に
対し東まゆみ先生はキレイにまとめています。
本編に対し作家先生の異なる解釈が読める事は、
嬉しい事だと私は思います。
#むらかわみちお
昨日、19日が誕生日という事で篠原を取り上げ
ましたが、むらかわ先生の2199では彼は瀕死の
重傷のままです!(既に目が見えない状態です)
このまま彼を重体のままにしないで下さい!
(画像はコミックウォーカーより)
#むらかわみちお
「愛が無ければ描けない作品」・連投
以前から何度も話題にしていますが、松本版に
小さく描かれた巡洋艦をはっきりと作品に登場
させ、これが2199のムラサメ型に繋がりました。
#むらかわみちお
「玲とゼロ」
むらかわ2199では兄、明生はテストパイロット
としてコスモゼロの成熟に励んでいました。
玲がゼロに特別な感情を抱くのには深い事情が
あった訳です。むらかわ版は深いです!
#むらかわみちお
「I`M A STOKER」
むらかわ先生の海外版の2巻よりです。
「わしは罐焚きだからな」のセリフです。
ストーカーは機関員の意味で「つきまとい」
のストーカーとはスペルが違います。
鉄道マニアの方はストーカーと言うと
給炭機を思うのでしょうか...
#むらかわみちお
「古代は猫舌」
今日のチコちゃんで猫舌がネタになっていました。以前にも話題にしましたが、むらかわ先生の2199の古代も猫舌です。これはむらかわ先生ご自身が重度の猫舌なので古代も仲間になって貰ったそうです。番組内では猫舌は舌の使い方が下手と解説されていました(^_^;)
#むらかわみちお
「撃~っ!」「て~っ!」(アニメ本編)
「撃てぇ」「ってぇ」(むらかわ版)
ガミラス艦の陽電子砲を弾く効果音の〘ガィィン〙
をむらかわ先生が使おうとしたら制作委員会より止められそうになったがアニメ本編で使われていたのでOKが出たそうです。#むらかわみちお
今日8月26日は加藤の誕生日設定なので、むらかわ先生の2199で加藤と真琴が初めて顔合わした場面を上げます。二人とも初々しいです。
#むらかわみちお