先日むらかわ先生が、コーヒーを炭酸水で割って飲んでいるとSNSで語られていました。先生はコーヒーが苦手で克服したいと以前に語っていられました。コーヒーを克服なされたのでしょうか?先生の2199の古代は御自身の嗜好を反映して冷茶が好みです。
「アレクセイのコーヒーの木」
『スターブレイザーズΛ』第14話よりです。アレクセイがアビーを避けるために深夜に水やりをしているのは彼の御自慢のコーヒーの木です。オリジナルヤマトではヤマト2の作中で、雪が同じようなジョウロをヤマト農園で使っていました。
「色々と気になります」
『スターブレイザーズΛ』第17話のこの場面が色々と気になります。ニルヴァーナは時間分岐をどこまで把握しているのか?右の人物は日本の僧侶?リンネを殺害!? マークXの場所?情報量が多すぎます!また左上の人物は、どなかた実在の人物がモデルのような気がします。
「寝顔が可愛らしいです😍」
『スターブレイザーズΛ』第18話よりです。
14年前のユウの母、マヤの寝顔がユウに似て可愛らしいです。マヤはお酒が大好きのようですね(^_^;)
「49対6でラムダの勝ち!」
『マトリックス』の世界は6回『スターブレイザーズΛ』の宇宙は49回目です。改めて読み直すと「49」という数字が、嫌と言うほど提示されていました!
「Λは全てのSFの続編のつもりで描いています」
by 吾嬬 竜孝
昔の本を読み返していると、ハッとする事があります。椎名誠氏の『シベリア追憶』を読み返していたらピョートル一世の息子は、アレクセイと知りました。『スターブレイザーズΛ』で非業の死を遂げたアレクセイは、ここからの引用でしょうか?明日はΛの更新日です。楽しみです!
「この表情が気になります」
『スターブレイザーズΛ』の第6よりです。リンネのこの
何か言いたげな表情が気になります。冒頭のユウの不気味な夢と関係あるのではと思っているのですが...
「寿司はユウにとって...」
『スターブレイザーズΛ』第1話でユウの家が寿司屋さん
であるような描写があります【鮨やまと】でしょうか?
だとすれば寿司はユウにとって特別な食べ物だと思います。【美舟】寿司も美味そうです!
世代ギャップを感じます(^_^;)
吾嬬先生の新世代ヤマトの【スターブレイザーズΛ】に
大感動しているのですが、若い吾嬬先生と中年の私には
世代間ギャップがあり少し悲しいです...ラムダにはアナ
ライザーの役目の「ミフネ」というロボットが登場
します。しかし...(続く)
「シュウジに聞かせたい!」
『スターブレイザーズΛ』も宇宙の終焉を目的に動く組織が存在します。それに対する吾嬬先生のお答えです。GQのシュウジに聞かせたいです!