最近は英語の百合作品が本当に充実してきました。百合で英語を覚えることも十分現実的になったと思います。Yuri is the best way to learn English, at least for yuri lovers.
Married My Best Friend to Shut My Parents Up (英語版「親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。」)は同性婚関係のボキャブラリーの勉強になりそう。ハチャメチャな設定のようでいて結構現実的な話が多い。
「食い気味」→All you ever care about is food
誤訳なのか、適当な英訳がないのであえてサラッと流したのか判断に迷う。というかよく見ると英語版は後輩の台詞が短すぎるせいか先輩がかぶっていない。
百合展in仙台に行くと「あの娘にキスと白百合を」「はなにあらし」の聖地巡礼もできます。駅周辺だけで結構見つかります
英語版きんモザの解説によるとオデン・パフォーマンス(おでん芸)の始祖はビートたけしと片岡鶴太郎らしい。ダチョウ倶楽部じゃなかったのか……
「今日から陽子のこと猪熊チャラ子って呼ぶわ」→"From today, I'm going to call you Flirtko Inokuma"(今日から陽子のことフラート子・猪熊って呼ぶわ)
【flirt(フラート)】浮気女,恋をもてあそぶ人.
漫才についてはツッコミパワーとは別の回で解説が入ってますね。"Japanese manzai is a comedy style performed by a duo -a straight man (tsukkomi) and a funny man (boke). In this case, Aya was the funny man, and Youko the straight man."
日本語版で陽子がシノに言った「You are ボケ」。英語ではYou are foolになるのかと心配でしたが、"You are funny man"となっていました。ボケ役はfunny man、ツッコミ役はstraight manと訳されているようです。
「ふとんがふっとんだ」に詳細な解説が入っています。『my futon flew away(布団が飛び去った)は元の日本語だと「ふとんがふっとんだ」で、「ふとん」という言葉を繰り返すのでより駄洒落らしいです。I scream for ice cream(アイスクリームでスクリーム)みたいな感じです』