今回の新刊、初めて全編漫画形式で構成しているのですが・・・コマ割りって本当に難しいいいい。手元にある作家さんの単行本を参考書にしているのですが。
1950~1960年代のメカのフォルムが大好きです。人物と漫画的表現の精進に努めます。五十の手習い。
#私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
最近同人誌を描いている時、戦後の北海道・東北の開拓民や占領政策に翻弄された奄美などの処遇に憤りを感じる事が増えて来たのですが、この感情は意識的に抑えています。作品を振り回してしまうし、ましてや当事者・関係者でもありませんので。あくまで事実を淡々と。※カットはC-46災害派遣本より
この空自バンパイアを描いた『たったひとりの日の丸バンパイア』(添付画像)他、3/12開催『とびもの学会』にて販売予定です。
http://tokyo.tobimono.org/
しかし最近は時間を言い訳に薄い本ばかりなので、今夏のC-46本は腰を据えて作ろう。>RT@
最近知って頂いた方も多いでしょうから、ここ数年の既刊を古い自衛隊ネタを中心にリニューアルしてまとめようかしら。新立川プーはその後実機取材も出来たし。
【リタイ屋冬の新刊】『銃をカメラに持ち替えて~航空自衛隊RF-86Fが生まれるまで』本文10pのイラスト解説本、500円にて頒布します。今回執筆に当たり、実際に同機の整備に携われたyamanobe( @yamanobe )様にご協力を賜りました。