イギリスに来て悪かった事【その11】続フロォオォォオオオォォォォ!
夜でなく、朝もチェックインぎりぎりまで入ったり、観光に割く時間を減らしてまでフロに執着するとはおもわなんだ…!
イギリスからオランダやベルギーに船旅するのもたのしいです😆
ヤバい葉っぱはニューヨークでも解禁になったので、あの時町で嗅いだ嗅ぎ慣れない匂いが時々エレベーターとかに残っていて「だれか住人が吸ってるんだな‥」と気づくようになりました。
#うめだまのイギリスアメリカ自由帳 #4月17日発売
イギリスに来てナゾなこと【その7】ケーキは得意☆…?
モーベンバーはmoustache(ひげ)とNovember (11月)が合体したもの。
お菓子はカップケーキやクッキーが多いです!
イギリスに来て良かったこと【イギリス自由帳vol.82】エッグハントでイースター!
スーパーやデパートはタマゴであふれています。パステルのデコレーションになりますし、日本では馴染ない行事ですが、可愛いもの好きな人には良い旅時期です!
イギリスに来てナゾなこと【その4】スーパーのおねだん その2
この魔法は、起こりやすい店舗とそうでない店舗があるので、
発見次第その近くに住む様にすると、一気に生活環境が変わります…
イギリスよもやまばなし【その4】人生いろいろ
日本でも、会社では旧姓で働いている人もいますが、権利その他が結婚と同等であれば、結婚しないカップルが居てもおかしくないなぁ…とこっちきて感じました。
まんが #うめだまのイギリスアメリカ自由帳
【大英帝国度量衡】ひさびさの新作です。
アメリカのお隣のカナダは、リッター&メートル。
知る限りEU圏も。イギリスも便利なところはリッター&メートルだし温度は摂氏。
独自単位にこだわるアメリカって面白いです。 https://t.co/QiBite0QKb