今週の『解体屋ゲン』!
最近、プラモ作りが楽しいんですが言ってること分かる!今は情報過多で『集中してやる』って機会が激減してるんですよね。
タイガー戦車の転輪(超多い)のヤスリがけとか次第に快感になる。脳が活性化してるのを実感する。
こういうの大事!
今!!チャンピオン誌で連載している『黒羽白書』が新キャラ・不破が入ってから異常に面白くなっている!!
みんな思っているけど『我慢してやってる』ことを突き抜けていく不破と、ドブさらいのように地道に理想を目指す主人公・黒羽の対比が素晴らしい!!
そういえば『アウトドアごはん』なんですが、この一冊の中で三回もスズキ・ジムニー出てるんスけど……。編集部が異常なスズキ推しなのか?
俺もよんどころのない事情でジムニー2年ばかり乗ってたけど活用しなかったな~。やっぱりマンガ読むとやってみたくなりますね。
今週の『経理の夏谷さんはガマンできない』!!
こういう風に捉える方が居て、そう考えるのも分かる。ただオッサンになって『ドラえもん』でしずかチャンパパが『のび太くんを選んだのは間違いない』って言った理由も分かる。
優しいのが取り柄って、実はすごい美徳なんですよね。
今週の『なみだ坂診療所』!!
いるよな、こういうヤツ……。ひょっとすると今現在コロナ禍に最も向き合っているマンガかもしんない。
今週の『社蓄と少女のエトセトラ』のこのシーンだけど、カワサキのKHシリーズではなかろうか?
中古…なんて言ってますが、持っているだけで価値が上がっていくバイクなんだよな…。気を使わせない為こういう言い方してるんだろうな。
『なみだ坂診療所』の織田先生って宇都宮出身だったのね…。結構長く読んでたけど、気づかなかった。
来週以降は宇都宮編みたいだから、地元チェックが楽しみです。
今週の『解体屋ゲン』、今にも『みず~みずはどこだ~もう減量はやめだ~』と発狂寸前の秀美がビールを飲むことによって瞬時に回復してるのがマンガしてて良い!
やっぱマンガは『そんなバカな?』を含ませないとね!
『ワイルド7』って悪党が警察になって処刑しまくるんですが、その際に高い階級が与えられているんですよ。
その階級賞を投げ捨ててこのセリフ!!これぞ少年マンガだ!!
で、今週の『桃源暗鬼』でもそんなセリフがあって嬉しかったです。『ワイルド7』から50年経っても少年マンガの志は続いている。