海洋捕食者(?)漫画紹介
「怪奇 呪いのワカメ」
海藻ホラー。長い髪を狙う妖怪、ワカメ女が登場する。ネーミングセンスや恐怖表現が完全に昭和ライダーのそれ。ライダー不在の昭和ライダー。ワカメ女の最後も昭和ライダー。一応地元の老婆がヒーローの役割。ワカメというモチーフも独特。
ピラニア、ワニ、ヘビ漫画紹介
「野生の保険医ジェニー」
学校の保健室が中国B級映画のような危険地帯になっているという不条理ギャグ。ジェニー(※)という全然優しくない保険医が出てくる。ラストでは主人公が体を鍛えて保健室に突入すると、恐竜の世界が広がっており、主人公はドアをそっ閉じする。
ワニ漫画紹介
「こち亀 芸人!?ワニ公の巻」
両さんがパチンコの景品としてワニを貰ってくる。大事に世話をするが、その裏には‥こち亀を象徴する動物の一つであるワニを題材にした作品。過剰なまでに擬人化されたワニが面白い。アニメ版ではさらに人間臭くなっている。
巨大生物漫画紹介
「Papa told me」EPSODE.43「プリティー フレンド」
ヒロインの知世ちゃんが公園の池に現れるネッシーに赤いリボンをプレゼントする。それだけの話だが、日常少女漫画に当たり前のようにいきなりUMAが出てくるのと公園の池とネス湖が繋がっているという設定が面白い。
@ovofubuki 執拗な連続ヒレビンタ攻撃は1度当たると体力の半分を持っていかれます。ビンタ一往復で1乙です。
@Cikuwa_Sousaku 気になったのですが、前脚もしかしてスタンガンモチーフですか?だとしたら芸が細かい……
臨粉目潰し
臨粉をばら撒き、視界を30秒間奪う「臨粉やられ」を引き起こす。喰らってしまったら余程運が良くない限り攻撃を受けて最悪力尽きる。オトモが治してくれることも。
この認識って割と欠けてる気がする。メディアでカワイイとこばっかゴリ押しされてるけど、サメとあんま変わらないっていうか上位互換だと思うの。
フィクションの毒ザメたち
「toxic shark」(日本未上陸、未見)と漫画版「魔法つかいプリキュア !」。