そういえば地獄ヶ原は完全に架空の地名だけど、妙城山は間違いなく妙義山のもじりだから花沢高校の最終決戦はおそらく群馬県内で行われてるよな。「漫画に描かれた群馬はヤバい」の法則がまたしても…
@togetter_jp 男塾でこんなシャレた表現があったとは知らなかった。宮下あきら何気に語彙あるよな。私は『食の軍師』ですね。
麻雀漫画世界唯一の「弱い安藤満」こと阿部。同じく唯一の「強いバビィ」ことケンケン。どちらも漫画になった回数はめちゃくちゃ多いけどってやつ。
ちなみにこれは実体験だと仰っておられました。使いまわしたり繰り返し書いたりするネタにはそういう傾向があるっぽい。
この気持ちは全然わからない。時間をかけてのめり込めたということがすでに幸せだと感じるし、今後もずっと繰り返していければいいなと思う。
先日ちょっと呟いたこしばてつやの話も。こしば先生こんな感じで本当に盆面のいい人です。確か左利きだったはずなんだけど、たった一コマでも左打ちを描くのはやはり面倒なのだろうか。そもそも馬場さんをずっと右打ちで描いてる人だもんな。
そういえば『マッド★ブル34』の主人公スリーピー・ジョン・エスティースは実在のブルースマンから名前を取っていた。あと少し前に"brave man will die in the morning"を検索したらそんなに有名じゃない曲の歌詞が引っかかって驚いたんだよな。小池一夫は掘り下げるともっと渋い元ネタがありそう。