コーチング漫画としてのオバカミーコが当時すでに周回遅れ的な内容であり、その角度からは厳しく評価せざるを得ないことは何度かつぶやいておりますが、もちろん良いこともたくさん描かれている。一番は間違いなくこれですね。どんな戦術書にも書かれていない、本当に大切なこと。
壁村耐三が街中でチンピラを殴り倒した話は『まんが道』でもあったのでたぶん実話なんだと思う。wak0990は壁村耐三の逸話が大好物です。
存在館有人編はここが好きなんだよな。悪役のように描かれている月九勝枠だが賭けない麻雀で負けた女の子が泣きだしたらオレだって同じことを思うよ。てかこいつもしかしてちょっとベースにキムタク入ってる?
今日はデジミユ編について語りたいんですけど、その前に犬吠崎春菜について話さないとダメなんですよ。このキャラは東風出身のスピード麻雀という設定なんだけど仕掛けの半分くらいが「これ鳴いたら一生勝てない」みたいな感じで、実際にいたらおそらく弱いと思われます。爆牌党の鎌板地と同じで、
『おれとカネやん』の雑な寿司シーンかなり良いな。カウンターに直置きされた2種類ぐらいの寿司を何もつけずにひたすら食う織田信虎。