今月のダンジョン飯、エルフの話が込み入り過ぎてて映画プロデューサーみたいなこと言い出すカブルーさんだが、君らの話もそろそろ登場人物が多くて難度高くなってきたぞ。
冷たいお茶ばかり飲んでると寒くなるので給湯室で汲んだお湯を自席で飲んでたら「コロナ対策? コロナ対策? お湯でウイルスが死ぬの? 」みたいな鬱陶しい茶々入れが来たのでおれの心の中の始皇帝がご立腹。
『異世界おじさん』は、そういうのは翻訳の都合だときちんと説明してくれるので好きだ。 https://t.co/2yuNtZqnFQ
ニカイドウのドア、漫画だと特にこれといった特徴は無かったが、アニメだとビデオテープに巻き戻し早送りのマークが付いたものになってるな。
ゆで先生、アシュラマンとシヴァの話に見るように「悪人の子は悪人、いくら改心しても駄目」的な要素が強かったのだが、ジャスティスさんはその辺ちょっと違うな。
ボトムズから派生していろんなとこでパイルバンカーと呼ばれるようになっているので、一概にボトムズ出身者とは言えないかな。系譜の中にあるとは思うが。
映像研アニメの2話、アナログの説明を追加した分漫画で好きだった箇所がわりと削られてしまったので、ちょっと複雑な気分ではある。