7部のブラックモア、雨粒を踏みつけて空中を歩くという能力は決まってたようだけど、撃たれても肉片がバラバラになって生きている、特に口を分離する描写がある、馬に追いつく特殊な移動方法、と途中でよくわからん能力が出てくる。しかし最後は銃で撃たれて普通に死ぬ。謎だ。
#Dモーニング #相談役 島耕作 https://t.co/eBCywQCMcj
今の社長がヘタ打って辞めようとしてるの、当人も周囲も嫌がってたのに無理矢理社長に推した相談役の責任も相当にでかい気がするんだけど、何でまたこの相談役がフィクサーやってんだろ…。
そういや『かくしごと』12巻で、こんなのもあったな。まだ打診段階だしどうなるかわからんが、アーカイブとか実現したらいいですね。
煮物、水温の上限が100℃なので一煮立ちさせた後はとろ火で放置すれば持続的に穏やかな加熱となり、5分程度の誤差は許容されるので…と思ったが世の中には「とろ火」を知らない人もいるとか考慮しないとあかんのか。
ジャブローはどこの作品でも連邦の化け物が潜んでてどうしようもないな。オリジン世界だと比較的楽か…? と思ったがククルスドアンでザク30機を一息に薙ぎ払う化け物が配備されてることになってしまった。
おれはというと、どうしても50巻くらいまでのがしっくりきて、どうにも老人だな。これはまだ無料公開されてる10巻のやつだけど、ほんと引き金が軽い漫画で好き。
最近の講談社の気持ち悪い漫画広告のノリで、『BLAME! 』をタワマン高層階漫画として宣伝できないものかと考えている。
人生も短いが、「いつかは万世の10階で」などと考えてると急に疫病が流行って休業した後にビルが売却されて10階の再開が危ぶまれたりするので、諸々先延ばししないように生きていきたい。まあ、金銭的な都合もあるんだけど。
オリジン本編でアニメで見たかったシーン。
・南米の街中で偶然出くわす三連星とWBクルー
・ジャブローのご近所さんに挨拶するシャア
・ジブラルタルでザク一機でジム狩りを続けガンダムを待つシャア
・マッシュの仇討ちにドム8機で襲いかかるガイアとオルテガ
安彦先生、センスが結構独特。