昨日の『ハックルベリィの冒険』の記事で"BBC(ビッグバードコミックス)、気になる…"と書きました。
で、我が家の本棚を探してみたら…
森村あすか先生の『ラ・セーヌの星』もBBCだった!
数年前、復刊ドットコムから復刻されましたね~
これ以外のBBCは見つかりませんでした(^^; https://t.co/DRDcDXPjad
みなもと太郎先生も鬼籍に…
「ホモホモ7」大好きでした。
それ後も少年マガジンにはいろいろ連載してたね。
でも、オイラがはじめて触れたみなもと作品は「ゾーンエンゼルききいっぱつ」でした(^^ https://t.co/XYweoJq1lp
福井さん、あったよ!😆
水木プロのアシスタントだった豊島雅男の『不眠症』が掲載された #月刊漫画ガロ(1967年11月号)。
その後、豊島は睡眠薬を飲み、ドブ川に転落して溺死…
この件は #水木しげる が『ドブ川に死す』という作品で描いています。
しかし、この号の執筆陣!!
#林静一 がデビュー! https://t.co/1mBC99Bqp0
#今日は何の日
1977年の今日「#一発貫太くん」放送開始!
学研の学習に連載されたコミカライズは内野純夫(純緒)さん。
元々アニメ畑の方で、虫プロでは『鉄腕アトム』、タツノコプロでは『決断!』などで作画監督などをされた方。
漫画家としては手塚治虫の『鉄腕アトム』の代筆も手掛けてますね。 https://t.co/QJ9vIHvvmk
J・ロンドン原作、H・フォード主演『#野生の呼び声』。
聞いたことあるようなタイトルだな~と思ったら…
テレマガに石川球太先生が描いてた『荒野の呼び声』だっ!
連載時は『ほえろ!バック』だった。
81年には『荒野の呼び声 吠えろバック』のタイトルでアニメ化もされたね~
久々に読もうっと! https://t.co/Qae5TJcFOo
ちょっと『8マン』が話題なので、こんな8マンも!
といっても平井&桑田作品でもサイボーグでもないよ~
ひばり書房の貸本漫画から、松下哲也先生の『追跡8マン』!
おそらくは『8マン』が流行ったころのあやかり作品でしょうね(^^;
拳銃と8㎜カメラの二刀流で悪に立ち向かう探偵のお話でした~(^^
遅くなりましたが、ようやく細野不二彦先生の『1978年のまんが虫』を購入しました~😆
オイラは77年に東京から宮城の田舎に引っ越してきちゃったんだよなぁ…
さて、これからじっくり読まさせていただきます!
#クラッシャージョウ も引っ張り出してきましたよ~😁
#細野不二彦
#1978年のまんが虫
『海底3万マイル』からはじまる石ノ森章太郎の「危険の狩人シリーズ」。
第二弾は『アマゾネス』!
同じシリーズなので今回も主役はイサムとチーター。
今回はアマゾンで行方不明になった叔父を探す旅に出ます。
アマゾネスと仲よくなるが、そこにピラニアマンが襲撃!
叔父を誘拐したのも彼らだった!