#月刊漫画ガロ 73年8月号には #仲佳子 さんのガロ最後の作品『たこつぼ』が掲載されています。
68年10月号の『海ほおずき』以来、ガロには9作品を残した仲佳子さん。
東日本大震災後の2011年5月30日、仲さんのご子息より連絡があり2010年4月30日に病により64歳で亡くなられたことを知りました。
続く https://t.co/CDpZ72cPCX
江波譲二先生の『#ウルトラセブン』!
ピット星人はいじめっ子のイサムくんにエネルギー吸収装置を仕込む。
エレキングが現れセブンが登場するもイサムが近くにいるとエネルギーが半減。
イサムが装置に気づき外すと、いままでいじめていた子たちを助ける。
セブンが勝ち、イサムもみんなと仲直り😁 https://t.co/yzaFrxUCF4
ちょっと本誌の状態があまりにひどいんで、以前とったコピーで失礼(^^;
テレビマガジン1973年4月号より連載開始の土山芳樹版『ロボット刑事』第1話。
もちろん単行本化希望!! https://t.co/3iQ3R7oZVv
東日本大震災から9年6ヶ月。
ということで、今日は久々にコレ見てた。
永野のりこ氏と佐藤元氏が中心となり、多くの漫画家やアニメーターが参加した「あしたの碧空」。
荒木伸吾氏、この本が刊行される前に亡くなられたんですよね…
ふくやまけいこさんの作品も今読むとジーンとくる。 https://t.co/ou8G7ngkl5
今日届きました~
久志本出版の、ふしぎコミックス第1弾!
Moo.念平先生の『山奥妖怪小学校』!!
1984~87年に描かれた妖怪にまつわる読切り作品6本を集めたもの。
いや~なつかしい!
#今日は何の日
今日6月13日は"小さな親切運動スタートの日"だそうです。
「小さな親切運動」といえば、テレマガに掲載されてた永田竹丸先生の『シンセツくん』!😆
#小さな親切運動スタートの日
#永田竹丸
#シンセツくん
#テレビマガジン