佐々岡健次さん。
#水木しげる 先生が、彼の絵に惚れ込み、ついには水木プロのチーフアシスタントとなったスゴイ人。
水木作品を描きながら、自らも"島根けんじ"名義で漫画を描いてました。
水木作品のキレイなお姉さんは佐々岡さんの絵だね~😊
今も地元の島根で活躍中!
#佐々岡健次
#島根けんじ https://t.co/CA7aL07ClE
昭和33年「影」17号に掲載の水島新司先生のデビュー作『深夜の客』。
深夜に乗せたタクシーの二人の客。
後部座席で殺人の計画を話してる。
ところが実は…
昭和53,4年頃に水島先生の特集雑誌みたいのが出て、それにこれが掲載されてた。
もう残ってないけどまた読みたい。
なんて雑誌だったかなぁ… https://t.co/u31krd6trT
故・宮谷一彦先生の珍しいコミカライズ『キャプテンスカーレット』!
このたび第2話を入手しまして、1~3話が揃いました。
残るは最終話の第4話のみ!
なんとか全話揃えたいっ!!
#宮谷一彦
#キャプテンスカーレット
森田拳次先生の訃報…
85歳…お疲れさまでした!
オイラがリアルタイムで読んでいたのは、冒険王の「#モリケンの笑とショート」。
「#丸出だめ夫」や「#ロボタン」を読んだのはそのあとでした。
「丸出だめ夫」はアニメ化の際テレマガに連載されましたね。
#森田拳次
#ミスタージャイアンツ https://t.co/dfUYuBa42y
そういや今年放送だったはず!
リメイクが待てないあなたに、コミカライズ!
てれびくんに連載された、沢田ユキオ先生の『#とんでも戦士ムテキング』(^^ https://t.co/SkTfuR5FSJ
池原しげと先生の『超人戦隊バラタック』。
コミックは、超能力が流行ればエスパー戦隊、ガンダムが流行れば機動戦隊と名前を変えて刊行されてたね😅
で、テレマガ版。
池原先生は池原成利名義で原作に。
作画はスタジオSSだけど…池原先生も描いてるよね?
4枚目左上にはヒョウタンツギっぽいのが… https://t.co/rf07PXmSDG