久々のブログ更新。
せっかく山形の大石田に行ったので…
『ゲゲゲの鬼太郎』の「白山坊」の回に登場したあの場所へ行ってみたっ!!
https://t.co/52hKI6ik6u
#ゲゲゲの鬼太郎
#水木しげる
#ミズキカメラ
#藤本和也
ミクロマンが表紙の増刊号に掲載された聖版『#快傑ズバット』。
三枚目の早川健が好き(^_^) https://t.co/icSZ8mc7HR
今宵もNHK総合で『未来少年コナン』第2話。
前回第1話は録画してたんだけど、上下トリミングされてたので、もう録らないよ~
見るけど😅
出版社さん!
これを機に、学年誌のコミカライズも復刻して~!
学年ごとのバージョンを集めた完全版で!!
ちなみにコレは小学三年生版。描くは斎藤栄一先生。
#今日は何の日
出﨑統さんの誕生日!
アニメ以前は貸本漫画家として活躍しました。
アンソロジー「ミドナイト」に掲載された『海を探せ』。
探偵の斉九次郎が殺人事件に巻き込まれるサスペンス。
唯一の女性キャラ、タカ子が長髪青年にしか見えないけど…
'60年1月7日に完成したことがわかります。
今日も石ノ森章太郎原作「#東映不思議コメディーシリーズ」のコミカライズを😁
シリーズ第11作『美少女仮面ポワトリン』😆
小学館の「ぴょんぴょん」に連載された #井口ユミ 版です。
ポワトリンの放送が終わってから、2度ほど花島さんとすれ違ったコトがある😅
#石ノ森章太郎
#ポワトリン
#今日は何の日
12月22日は坂口尚さんの命日ですね。
1995年の今日、49歳という若さで亡くなられました。
最近も名作が次々に復刻され、原画展が開催されたり、昨年もフランスのアングレーム国際漫画祭の「遺産賞」を受賞されたりと、いまなお読み継がれるすばらしい漫画家だとおもいます! https://t.co/m803HB8mg3
今年一番最初に買った古本漫画がこれ。
江原伸先生の「おめめちゃん」('61年)。
ぜんぜん読んだことのなかった作品ですが、おめめちゃんに一目惚れしました(^^
江原伸先生、のちに絵柄ががらっと変わります。
最初、同一人物とは思いませんでした(^^;
「おめめちゃん」と「突撃!ヒューマン」!
バ~バババ バピュンと 空を行く~♪
東芝乾電池の袋が出てきた~
キャラクターはもちろん「光速エスパー」!
あさのりじ版だね(^^
主人公の名前は速見光一。
その後、松本零士版もあった。
こちらの主人公の名前は古代すすむ。
この名前はのちに宇宙戦艦ヤマトの主人公の名前に受け継がれます(^^
2年前にブログで紹介した雑誌「決断」。
https://t.co/jAk5xqGABM
'71年のタツノコプロの「アニメンタリー決断」の放送に合わせ全6冊が刊行されました。
ブログでは2,3号を紹介。
全巻揃えたいなぁって書いたけど…
創刊号出てきた!
ドラマあり、読み物あり、写真や図解あり!
子供向けじゃないよ😅
村岡栄一先生といえば…
永島慎二先生の『黄色い涙』の主人公・村岡栄のモデルでもあります。
映像化の際は村岡栄介という名前で、1974年のテレビドラマでは森本レオが、2007年の映画では嵐の二宮和也が演じましたね😁