石ノ森萬画館。
次回も楽しみ~😆
先日の地震の片づけがなかなか先に進まない。
80年代のガロを読み始めてしまったから😓
『少年アシベ』の森下裕美先生。
商業デビューは「ガロ」なんだよね~
初登場は1982年4月号の「少年」。
6月号には「アル中少女」。
7月号には「すききらい」。
つづく… https://t.co/FUsg6utWwk
マジックベルト マジックベルト しめ~て~た~つ~
ぼ~け~ん しょ~ね~ん シンドバッド♪
『冒険少年シンドバッド』。
少年連載のコミカライズのタイトルは『少年シンドバッド』でした😅 https://t.co/bZtpp25szs
#今日は何の日
吾妻ひでお先生の命日です。
そのおかげか、4年前に書いた吾妻先生の師匠・板井れんたろう先生の記事が伸びてます😁
『地を這う魚 ひでおの青春日記』では、あいてて堂太郎という名前で登場してましたね~
#魔法使いチャッピー
#星の子チョビン
#ぐるぐるメダマン
#地を這う魚 https://t.co/9xWdfqu00v
再投稿。コメントくれた方ゴメン!
手塚治虫の'72年の作品『ダスト18』。
乗客全員が死ぬはずだった飛行機事故。しかし18人が生きていた。
運命に背くことはできない。”生命の山”の守護神は彼らを殺すための刺客を送る。
18人を描く前に打ち切り。
のちに『ダスト8』として、改稿・改題されました。
#今日は何の日
10月7日に放送開始されたTV漫画って結構あるんだね。
そんな中から、映像作品とかなり印象が違うマンガをいくつか😁
#ヒューマン
突撃!ヒューマン('72) #蛭田充
#アクマイザー3('75) #やまと虹一
#UFO戦士ダイアポロンⅡ('76) #土山しげる
#恐竜大戦争アイゼンボーグ('77) #井上大助
漫画家・泉谷しげる先生の『ローリングサンダー』!
届きました~🤣
サインもバッチリです😆
これを機会に、ガロに掲載された漫画を集めた作品集も出ないかなぁ🙏
#泉谷しげる
#ローリングサンダー https://t.co/GiItKVuSF7