今週末2/4(土)20:30からの #こしがやエフエム『#DJ林檎の二次元音楽館』「新春SPよみがえれ特撮時代劇!第5回 テレビでござる その②」で楽曲をご紹介する作品はこの辺り。新春特番はこれにて完結!なので…ラストには私 #近藤ゆたか と #むらかわみちお 氏のお薦め隠し玉も御用意してますよ。(ゆたか) https://t.co/rxBTkL28nl
近藤ゆたか過去絵:そういえば、昨日は池波正太郎さんのお誕生日だったようなので…前にも挙げましたが、池波さん原作時代劇映画・TVドラマ紹介漫画をどうぞ。1/2 (ゆたか)
9/1は #防災の日。「災害時の避難所に生理用品がないと困る‼︎」事を知ってほしくて描きおろした学習マンガテイストの『ふんわり巫女 二花女ちゃん』、内容は↓リンクをどうぞ。執筆中の2巻(下描きup)は“女の子と生理を応援する”がテーマ❤️ 小学6年女子たちが妖怪退治を依頼。どーなる⁉︎(粉) https://t.co/nNUvN0MldE
最近、石森章太郎がプレイコミックで描いてたあまり話題にされない漫画を妙に読み返したくなって読んでるんですが…『Knight andN day(ナイト アンドン デイ)』って超能力者が夜の歓楽街で働いてる大人向け漫画なんですけど、主人公の名前が「村雨良」だったのね!後の仮面ライダーZXぢゃん。(ゆたか)
いよいよ今夜22時半から(ですよね?)ラジオフチューズでの『#時代劇が好きなのだ!』林与一さまゲスト回後編は、与一さまの色男っぷり全開の『人形左七捕物帳』のお話みたいですよ!てことで時代劇専門チャンネルガイド誌で描いたのどうぞ。(ゆたか) https://t.co/VtIfkAvKIw
特撮テレビ時代劇、まずは『風小僧』から。(ゆたか)
#DJ林檎の二次元音楽館
自宅から発掘シリーズ:ハーロック関連の短編の切抜き2作。『宇宙戦艦デスシャドー』と『機械化都市テクノロジラス』をどうぞ。(ゆたか)
#DJ林檎の二次元音楽館
#銀河鉄道999
実家から発掘シリーズ:ブルーフィルム業界を描いた向後つぐお・画『オビ屋稼業』が出て来た! 日本初のポルノアニメと言われる『すヾみ舟』のことを知ったのは、この作品の一編で。主人公が起死回生を計って芸術家肌の老画家にブルーフィルムアニメを描かせようと『すヾみ舟』を観せるのよ。(ゆたか)
自宅から発掘シリーズ:上村一夫さんの漫画『アクション兄弟の誓い 千葉真一兄弟ものがたり』の掲載誌「平凡」からのコピー。持ってること忘れてましたが、読んだら「何故これを上村先生に発注したのか?」と疑問に思ったことを思い出しましたw。(ゆたか)