ドラえもん第0巻。ドラえもん登場回を集めた巻。かつての藤子不二雄ランド版第1巻でも同様の企画が見られる。大全集で未収録も読めるようになった現在、次に欲しいのは雑誌初出オリジナル版かな。
#吾妻ひでお「不条理日記」。元ネタが分かるものもあり分からないものもあり。インド人は分かる。もちろん筒井康隆の「ふたりの印度人」です。
小川幸辰「エンブリヲ」。女子高生が蟲に卵産み付けられたり出産したりするマンガ。久しぶりに読み返してみたら一番覚えてたシーンはカバー折り返しの透明タイヤキでした。
ミネット・ウォルターズ。どの作品も高水準で面白いです!「女彫刻家」が出たときは衝撃的でした!近作だと「遮断地区」がいいですね!現在の英国ミステリの女王はこの人でいいんでしょうか・・・?