みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その573 ラッキーイヤー
昨日、福耳っぽい人をふっと見かけて、ベニチャワンタケ科のきのこでミミブサタケなんていう、耳っぽいキノコをを思い出しました。よく調べ直すと、さらに稀なオオミノミミブサタケという種も。いつの日か出会えるかなー。 
   新刊での書き下ろしの一本を載せておきましょうね(再録だったりするけど)何かあるごとにワイルドな三好家を演出…。実休の妹の名前は不明なので、妹としか。ちなみに勝瑞事件の時には参加していないかもしれないけど、何かしら連絡が入ったとして、創作をしてみた… 。 
   勝瑞事件後の鑓場の戦いは三好記ベースに考えてみる事に。阿波公方出奔については阿波に留まっている説の方をベースに。
漫画で初めて小笠原成助や久米義広が登場するという事を下書きしてたけど。
久米義広って誰やねんをみんな考えちゃうので、力の方向は実休側からの見方で。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休みだよ!代わりに新刊の表紙のラフと漫画の中からちょっと抜き出したよ!いやあ、間に合うんですかね!間に合わせるよ! 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その572 12月に入ったのに
すでに三日たって、そのうち1日を完全に回復に当てざる得ないという事実がいまだに…。できれば完全回復したいので休みたいと思ったが、今日すでに一人休むので出勤しないといけないという。危機管理って重要よね。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その571 おくるみ
こう寒くなると、あんまん的なものが食べたくなるのです。あんまんと言えば粒餡か漉餡以外にも、胡麻風味などちょっとあんこに足されているのも捨てがたい。
だがやはり普通の漉餡を今シーズンは始めたい。 
   #今月かいた絵を晒そう 
やはりふぢたかと一存ちゃんが強い印象。きのこぶちたまももうすぐ500か… 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その570 林にあったきのこ
かなり傷んでいたために採取は諦めたのですが、久しぶりにきのこ見ました。昨年とは全然違う場所な上に、全体的に不作(スーパーのは栽培品だし)なのかなって思いながら。
あるところにはあるもんなのです。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休みだよ!代わりにぶちたまが「一存殿の表情よりもふぢたかの表情は豊かなのでは?」と思って、ふぢたかの顔を集めたよ。ふぢたかあつめってなんやねん。
さあ、皆さんはどのふぢたかが好きかな?