みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その555 きのこを見つけて
いわゆる平地での菌糸類を探しているんですが、昨年はこの時期だったはずなのに、今年は同じ場所にまだ生えていない毒キノコがあるんですよ。土変えたのかなーとか。
また夏日がやってくるらしいので、過酷…すぎる。
#今月描いた絵を晒そう
今月も、色々量産しましたよ。漫画とか漫画とか漫画とか。
レポ漫画を12ページ描き上げたので満足だって言うのと、ハロウィンの絵を描けたので満足…
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その556 緋色というより茶色。
描いている最中、地震がありましたが、あれで震度1なのか?体感が2くらいに思うくらい揺れた気がする。
なんかミシって音がする感じがあるから、そろそろ検査しておくか。防災意識を持たないとね。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その557 ヒトクチタケの裏側
以前ヒトクチタケの話は書きましたが、裏側の開口部についてお話しすることがなかった。裏側に小さな開口部があります。胞子を飛ばしたり、表側で誘引させ運ばせるのですがこの種は内部に誘引させるタイプなのです。