みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その572 12月に入ったのに
すでに三日たって、そのうち1日を完全に回復に当てざる得ないという事実がいまだに…。できれば完全回復したいので休みたいと思ったが、今日すでに一人休むので出勤しないといけないという。危機管理って重要よね。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休みだよ!代わりに新刊の表紙のラフと漫画の中からちょっと抜き出したよ!いやあ、間に合うんですかね!間に合わせるよ!
勝瑞事件後の鑓場の戦いは三好記ベースに考えてみる事に。阿波公方出奔については阿波に留まっている説の方をベースに。
漫画で初めて小笠原成助や久米義広が登場するという事を下書きしてたけど。
久米義広って誰やねんをみんな考えちゃうので、力の方向は実休側からの見方で。
新刊での書き下ろしの一本を載せておきましょうね(再録だったりするけど)何かあるごとにワイルドな三好家を演出…。実休の妹の名前は不明なので、妹としか。ちなみに勝瑞事件の時には参加していないかもしれないけど、何かしら連絡が入ったとして、創作をしてみた… 。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その573 ラッキーイヤー
昨日、福耳っぽい人をふっと見かけて、ベニチャワンタケ科のきのこでミミブサタケなんていう、耳っぽいキノコをを思い出しました。よく調べ直すと、さらに稀なオオミノミミブサタケという種も。いつの日か出会えるかなー。
一存ちゃんクリアファイルを作る時に初期でマステにしようか、迷っていたんだけど、クリアファイルの方が実用的だろうと思って、新刊と既刊、購入してくれた方への数量限定でおまけを作りました。十河一存がグッズ化するなんてなかなかない話ですからね。好んでやってるの私だけですよね!知ってる!
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その574 今年もやるかアレ
この間、スーパーで綺麗な鮭をみて、鮭のツミレを作ろうかなと思いながら、昨日はえびカレーにしてしまったので、たっぷり生姜を混ぜて、魚介出汁で美味しいお鍋。やるか…鍋。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その575 セレクトしゃけしゃけ
土鍋でたまーにやる炊き込みご飯を作るのが好きでして。時間が少しかかってしまうので、仕事が落ち着いて早く帰れる時に作るのですよ。鮭ご飯って好きなのです。また少しできたお焦げも美味しい…。
ということで、こういう漫画も描いていこうと思います。需要が皆無だと信じますがサラサラヘアーの長逸おじさんが出てきます。