みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その598 実は全生産数の半分が生食用で残りは料理用
先日、バナナの話を見まして、思い出したのがバナナクロス。バナナ自体が栽培品だと一年で偽茎が結実後に、枯れてしまう。そんな偽茎を利用した生地というのを何かで見たのです。麻っぽいらしい
色々あったから、これでも読んで気を落ち着けようではないか。(は…半分も読めていない
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その599 コリコリ食感
海鼠の種類は約100種類くらいいるはずなのに、食用になるのはマナマコなどのごく僅か。背部と腹部の判別するには口が一瞬開くなどあれば容易。口の周りには触手があり、まあ、管足が変化したものですけどね。