みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その651 もう一品
飯盛山城か飯盛城かで、考えていた時に、懐石料理に焼き物の後に出される一品が「預鉢」「強肴(しいざかな)」「追肴(おいさかな)」「進肴」とかを思い出しました。
お酒飲みながらだと肴って文字にしたいし、ご飯なら鉢にしたい 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その652 かえるこーる
先日の本を読みながら、ふと大和川に生息するカエルを思い出して。そう思って調べたらなんか結構な数のカエルが生息する事に驚きを隠せない。小さいカエルはまだいいのですが、大きいのは実は苦手。ちょっぴり怖い。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その653 人との環境
戦国史の中で河川が出てくると様々な事を振り返りさせてくれる。
大和川に関しては古くから人の手が入っていて、失った環境もあるけど、維持されてきた環境もあります。河川が出てきたら、その流域を一度見てみると事をオススメ。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日は腰が痛いのでお休みだよ!
うつ伏せにして斜めにして、だいぶ楽になったけど、歳を重ねると治りが遅いって感じるよ! 
   昨年に引き続き #元長忌  と小谷先生の河内畠山氏と堺を拝聴しに堺へ行ってきました!一ヶ月前にも行きましたが、一ヶ月前と違うことは…ちょう晴れていました。
いやあ、日焼け止め塗ったり色々したけど、水筒に氷を入れて飲み物を持って行くほど。
心頭滅却すれば火もまた…暑いんです! 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その654 湿り
日曜日あんなに暑かったのに、昨晩からすごい雨が降って。でもまだ梅雨入りしたというわけではなく。
雨は必要なんだけど、すごい雨量なんだよなあ…と思いながら、災害にならないのを祈るばかり。 
   ぶちたまきのこ漫画と戦国三好漫画を描く私が、
 #今村翔吾 先生(@zusyu_kki )の公式LINEスタンプを描かせていただきました😄今村翔吾先生事務所のスタップ皆様(@shogo_imamura_ )先生の誕生日サプライズに…?
[今村翔吾 公式LINEスタンプ]発売中だよ!
https://t.co/J3jHjvfFDJ https://t.co/8Hm0vp0pyc 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その655 倒木
ニュースで知ったのですが、安芸高田市の毛利元就の墓所で倒木があり、被害があったとのこと。
映像のみでは菌類の痕跡は確認できないのですが、生きている木にも寄生する腐朽菌があったりします。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休みだよ!代わりに最近お昼ご飯食べながらでも、図案考えたり、長慶の河川経路を見直したり、何やっているのかわからない落書きをおいておくよ!
9月は大阪の文学フリマにスペースもらえたら参加する予定だよ!