みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
退院ぶちたま①
もちろん私だけかもしれないが、もらったお薬に関しては早速調べるということを忘れない。
ただ、2週間分は多い。年末年始だからなーっていうのと1/6が激混みなのだろう…😱
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その736 もっちりハンター
三好実休の粉本の像で描かれている顔の頬がモッチリしていることから「実休のほっぺはもっちり」が定着し、もっちりと聞くと「実休のほっぺとどっちがもっちりか?」と私が聞いたことによりもっちりハンターが誕生しました。
加賀野さんのコミケと戦国三好の話④
以前、ティアで取った時は会場目の前のホテルで快適だったので今回はいつも使っているホテルが満室&やたら高いので、いっそ高いホテルなら同じ値段プラス出して、グランドニッコーへ。
いやー、高級なホテルって…まじで高級なんですよね…。
加賀野さんのコミケと戦国三好の話⑤
今回は長慶クロニクルと新三好長慶ものがたりを手持ちしていたため、会場にはタクシーで。
本当今回やたら康長が出ていて、豊臣兄弟に向けて、実は三好康長をやたら推していますが、ドラマ実現に向けてのPRする為、三好アピールをしまくる作戦に。
加賀野さんのコミケと戦国三好の話⑥
戦国三好の魅力は深く、見る方によって方向性が変わるかなと思いながら漫画を描いていますが、沢山の方に購入いただき嬉しい限りです。幕府との話も今後描く予定ですが、現在印象がガラッと変わってしまうのを危惧した描き方をしないように実は再構築中です。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その737 きのこのある生活
いつの時期にもきのこが食べられるという現状ですが、栽培には実は燃料費などもかかる為、おそらく見るよりも高騰しているのかと感じました。それでも十分安いと感じることは多いです。
自宅で干し椎茸作りに挑戦しよっと。
加賀野さんのコミケと戦国三好の話⑦
三好をドラマ化するなら、やはり幕府側も、かいてほしい!が個人的希望で。特に以前から言っている伊勢貞孝の話は落とせない。
伊勢貞孝は特に義輝が離間策を張り巡らせたとして、長慶との離間とか面白いかなと思う。
右の小さい箇所は山親爺のメロディで(道民)