康長叔父さんが喧嘩を止める仲裁役。
鬼十河さんはこんな感じにデフォルメしておこう。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その288 ライスバーガー
#ハンバーガーの日 らしいので、ハンバーガーのネタを色々考えましたが、私の引き出しにハンバーガーに対してが少ない。(ハンバーガーをそんなに食べない)
ご飯バンズを使ったオープンサンドも良いかなって思いました。 
   どうでもいいが、長逸が矢島御所を急襲した時に三淵…もとい、ぶちたまが戦う様を描きたいが、私が描くと大体コメディでふぢたかはダンゴムシを投げる形になるので諦めました( ^ω^ ) 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その373 入口の損失と出口の損失
芥川城とか飯盛城、もし貯水池があってその水を取りに行くの超大変そう、瓶みたいなので水とか溜めていたら。。
水の蒸気圧が下になったら水中で溶けていた空気が気化して気泡発生して空洞現象起きる衝撃対策して… 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その376 牛酪(バター)乾酪(チーズ)
チャーニングというのは脂肪球を集合させる工程で、機械的に撹拌し乳脂肪球の皮膜破壊と脂肪を結合させてバター粒を作り、バターミルクが完成します。見るバターはこれを除去、バター粒を水洗しています。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その386 きのこの生花
盆栽にきのこというのを聞いたことはあるのですが、エノキタケの品種別発生温度を確認していたところ、エノキタケを生花に利用というのを見て、生花にひっそりとエノキタケが混じっていたら、ちょっとびっくりしますよね 
   #今月描いた絵を晒そう 
漫画がもうすぐで400回になりそうなぶちたま。