事みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日もお休みだよ!代わりに昨日の  #お城EXPOin姫路… https://t.co/4vttsrieUb 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その571 おくるみ
こう寒くなると、あんまん的なものが食べたくなるのです。あんまんと言えば粒餡か漉餡以外にも、胡麻風味などちょっとあんこに足されているのも捨てがたい。
だがやはり普通の漉餡を今シーズンは始めたい。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その576 育成法
肝心のぶちたまは気がついていないパターン。電気で増えるっていう論文は読んだことがあるんですが、音楽で増えるはまだ調べてないというだけで。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その589 雪合戦
一度朝起きたのち雪かきに支度して出た時に近くの子供達が投げた雪玉に当たったことを思い出しました。
一気に目が覚めました。でもちょっぴり痛かった。そんな事を思い出しました。あの頃の自分がこうなるとは考えていまし。 
   みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その614 安宅の財宝
明石沖あたりに1000年前くらいの丸太が見つかったという話をみて、海水中では酸素が十分ではないので、木材腐朽菌の繁殖がしないということです。訳あって安冨氏、香西氏、森氏の海に関連する記述などを集めています。 
   みつぶちきょうじゅはおかえしがしたい:1
思い出したことがあって、和菓子に近いと思ったのはタルトの中に白あんが入ったポルトガルのお菓子。パスティシュ・デ・フェイジョオンという。ポルトガル菓子に少し和菓子のような郷里感出ちゃうのは、昔から原型のお菓子が多いという…事だと信じたい。 
   ぶちたま慰労会 その12
いやあ、ごまだれの味わいが違って、よくみたらなんと、かにみそが入ってる!ごまだれとかにみそのコク、アンチョビのコク、オリーブオイルの香り…そしてこれらが一つになった味のごまだれが…これにあのタンパクなのに強い甘味があるカニが…どう合うか… 
   実は毎回これで悩むというか…今までこういうことをしたことが片手で数える程度で…しかもそれが起きたのは母親が亡くなった時で、どうだったか記憶が…。
つ…次は絶対に先に聞きます!毎回自分がポンコツすぎて涙出る。