#今月描いた絵を晒そう
まだ続き書いているけど、蟹を食べに行った漫画だよ!今週末には終わる予定だよ!
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その615 揚げ
コンテナ船などは大きく全長360m幅60m高さ70mとかが時速40kmとかで走行しているのですが「ビルが動いている」に相当すると思いまして、戦国時代の有名な大型船も当時の人から見れば「お城がうごいている」感覚があったんじゃないかな?
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その825 急斜面
洲本城跡の遊歩道中、急斜面で落ち葉がものすごく落ちており、いい感じに湿っていて、さらに塩の影響も受けにくい箇所で、きのこの影が見えたのですが、装備が少なかったから断念。顕微鏡持っていたので見たかったなぁ。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その822 真の姿
心の中で見ているのか、実体化しているのか。
今年本当に土の気温が高くて、生育が遅いし、前に生えていたところには生えていないし(何か薬剤撒いたかもしれないけど)出てくる季節はもう少し先かな。
#同じキャラで初めて描いたのと最後に描いたのを比較
こうなってこうなってこうなったらというトンデモない兄弟。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休み!
代わりにどうでもいいバレンタインネタその3を置いておきますね。とりあえずバレンタインまでになんとか、3つかけたので、明日は普通のしいたけ観察日記に戻ります😁
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その364 小雪
そろそろきのこが見えなくなる時期。雪が積もらない山に登ると色々発見できる時期にも。
個人的に山城とか見にいくなら今かな、なんというか標高が500m以下であればまだいいのかと。虫も活発じゃないし。でも🐍は結構苦手。にょろーん
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その484 ふぢたかとおにそごのきのこ探し⑥
ついに二人の前に、きのこのお化けが。
さあ、ぶちたま達は間に合うか?!そして…きのこのお化けの正体は…?
…もしかしてこっちの落書きの方が味があるか?
教えて!みんな!いつものペンとこっちのペンだとどっちが好き?!
(500回目はどっちかで描くよ)