じゃあまあどの辺りが差別点かと言えば、やっぱり「主役が野原ひろし」なところだろうね。
綺麗な女性店員にデレデレしたり、変に見栄っ張りだったり、でも家族思いだったり。アニメ版に近いんだろうけど、雰囲気はちゃんと出てる
【野原ひろしの昼メシの流儀】半額セール中に3巻まで読んでみた。
「ネットのオモチャ」な印象強い作品だからこそ、ちゃんと読んでみないとと言うことで。まあモロに【孤独のグルメ】のフォロワーだが、蘊蓄やリアクションもちゃんとしてて楽しく読めた
松村邦洋を模したモブが出て来たり、マスコミが「突撃!」で何でも許されると思ってたり、大体「あの時代」だと分かる風刺
【将太の寿司】コンクール編の予選を読み終える。vs佐治に比べると、一戦が短くテンポが良い。
なんかビックリするぐらい小悪党も出てくる(準決勝!?)が、ちゃんとやっつけてくれるのは気持ちいい https://t.co/dIyoKTSuQJ
【将太の寿司】
ミームを回収できれば良いやぐらいのつもりで読んでたけど、ドラマが面白くて、シッカリハマってる。登場当初は憎らしかった最初の敵キャラも、最後にはちゃんと熱いヤツに…
序章として、単行本4巻は長すぎる気もするが https://t.co/Gr9roqS79d