1000年後の大学生「先生、これは一体何を意味する絵なのでしょう?」
1000年後の歴史学者「これは西暦2000年ごろにあった、"ネットリンチ"という文化の風刺画だと言われている」
【ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース】を読み始める。
ソウカイヤ、ラオモトを壊滅させての第二部。レギュラーや舞台が変わっただけで、やってることは変わらないのだけど、古典的な復讐劇や人情劇にフォーマットはあるので、「ニンジャ」を物語の軸におけばずっと続けられそうよね
サイクとローガンが犬猿の仲だったり、ジュビリーが完全に子ども扱いだったり、この辺りの関係性があったからこそ、今のチームの結束に繋がるんだなと。
…にしても、サイクがいくらなんでも血の気強すぎる気がするが
【Strange Academy: Blood Hunt #2】
吸血鬼打倒の手段として、生徒たちはダークホールの探索を始める。しかし、アガサの手によって擬人化したそれを捕まえることは、容易ではない。
さらに道中、クラスメイトのピアが吸血鬼だと判明。魔術書を手にしたとて、その魔力は彼女まで滅ぼしてしまうのか?