早いお昼は寸又峡温泉の紅竹(劇中では松竹)で名物の渓流そばを頂きます。ヤマメ丸々一匹の天ぷらや山菜、イナゴの佃煮も付いてボリューミー。こちらも木曜日放送の5話で登場予定です(^ ^; #ゆるキャン
「はるかリセット」4巻の製麺所でうどん玉を買って帰る話は取材時に野上先生にお伝えした私の実体験ですが、正確には「土曜日半ドン時に小学校帰りに製麺所でうどん玉買って家で吉本劇場観ながら醤油と味の素を掛けて食べる」となります。因みにその店は円座町の宮西製麺(^ ^;
https://t.co/M0nAkoQ18R
「#放課後ていぼう日誌」11巻読了。後半は黒岩部長とバイク話で、自前のオイル交換シーンまで在って驚きました。作者の小坂先生は本当にバイク好きですね(^ ^;
「はるかリセット」第32話で登場した高松市丸亀町のアーケード。ちょっと大袈裟だが、何時も私の第二の故郷であるミラノのガレリアを思い出させてくれる。好きな空間です(^ ^; #はるかリセット
https://t.co/5JuNn0HvsI
本日はG.55戦闘機ドラーゴ大尉機の塗りを進めつつ、ボネ大尉機を翼内20mm機関砲無し&機首下に機銃追加の極初期型に変更。やはりセリエ5では、フィアットG.55戦闘機が一番格好良い(^ ^;
1月3日放映「潜水艦カッペリーニ号の冒険」に日本作品では珍しいイタリア潜水艦や登場員が登場するが、初めてではない。こちらは10年以上前に出た「うみねこのなく頃に散」のコミック版だがそれらも描かれており、RSIの解説まで。但し軍装がデチマ·マス陸戦部隊なのは、ご愛嬌(^ ^;
#カッペリーニ号
#ガンスリンガーガール に登場したクローチェ兄弟が公社に入る前に所属していたのが、カラビニエリ(警察軍)第1空挺連隊トゥスカニア。このカラビニ空挺の大戦史については、「グランドパワー」2009年4月号の拙記事を現代の特殊部隊としてはHJ別冊「世界の特殊部隊」の拙解説をご覧ください(^ ^;
「はるかリセット」第31話が更新。んんんんん?何やら観たこと在る名前と元職業の人が女体化。これはマキの吉川三姉妹のお母さんかな?(^ ^;
https://t.co/Z6U0bTHb3z #マンガクロス #はるかリセット https://t.co/ofCXsGfOeg
昼食は、森村さんが通ってグリペンも食べた北陸のソウルフード8番ラーメンにて、野菜みそラーメン🍜。ご馳走様でした(^ ^;