「シャカの息子」ジョージ秋山
ボトムオブザジョージ
鳥山明、桂正和らイキの良い鮮魚が跳ねるジャンプにジョージが出た!
「完全な悪」「地獄のヒーロー」と作者が称するシャカの息子!「札束と恙虫を撒く!」「バカ女をレイプ未遂」「地下にシャンバラを建設」など支離滅裂な行為を繰り返す!
「エンドレス・ドラッグ・ウォーズ リスク」笠原倫
フラッシュバックをサックスでぶっ飛ばすマトリの財前と「殺し屋1」の垣原的なカリスマを有するシャブ最上主義者・鬼山のバトル!
MDMAでラリって墜落死した厚生大臣の倅!政界を巻き込んでの麻薬戦争に北朝鮮も参入し、最後は凄惨に大爆発!希少本!
「殺しても生きてる女」川島のりかず
根本敬「生きる」の吉田佐吉の女verみたいな凶人が大暴れする話。理不尽度高いネ!
「生きる」との違いは、主人公家族が女をぶっ殺す気概がある点と、女が「殺しても生きてる」とこですね。
ただでさえ荒い川島の作画が本作ではブルータルに乱れる!
「怪奇カエル姫」神田森莉
ミドル90’s、Mの衝撃により行き場を失ったスプラッターは「少女向けホラー」というアジールに根を張る。
川島のりかずが描く殺意が「陰」とするなら神田森莉の場合は「陽」だ。圧倒的にローファイな作画によって描かれる地獄風景は「地獄甲子園」以降の画太郎に繋がる。
「私の影は殺人鬼」川島のりかず
一生懸命生きてたら、ぶっ殺したくなるヤツが一人や二人いるのはフツーだし、施設まるごと焼き払いたくなることもあるのかもしれない。
川島のりかずはそういった殺意に肯定的で、彼が残した徒花に魅了される人は令和の世でも幾何かはいる。絶版と悪意の闇は深い。
作中の出来事とリアルを作者と取り巻きが神の視点から弄くるのって梶原一騎大先生が既にやってることだし、「驚異の第三戦力のはずが、ただのデブと入れ替わったミスターX」や「予想以上にしょっぱいアントンVSウィリー」など絶対にケチがつくのも証明されてるんですよね。
「人間兇器」、牙や新カラテ地獄
変以上に酷い!ソドミー&アヌスへの異常な執着!クソ漫画すぎて大好き!主人公の美影は北九州監禁の松永太や梅川昭美みたいなイメージだわ。梶原一騎先生はホントにアタマオカシイ。危険。