育児によるうつについて精神科医の星野概念先生と対談しました。
・マタニティブルーズや産後うつ育児うつの定義って?
・でもその定義にとらわれすぎないほうがいいわけって?
子育て中のみなさまに届きますように🙏 https://t.co/0ZFNGmQSKP
【東洋経済連載更新!】イギリス人との国際結婚、子ども6人の家庭にインタビューしました。面白すぎて数回にわけたほどなのでぜひ読んで〜!→https://t.co/2faWimBe3w
#育児 #産後クライシス #家事分担 #授乳 #夜泣き https://t.co/fqifG2OiBl
→こういう形で伝えて、だんだんいい形の話し合いできるようになったそうで、なるほどなあと(パートナーがフランス人のライター髙崎さん @misetemiso 。このカップルの話も書籍に収録してます)。責めてるわけじゃないって、パートナーさんにあったカタチで伝えられるといいですね〜。
スペイン旅ごはん連載、最新話!今回はアンダルシアのヘレスです。
バルセロナは住んでたから思い入れは別格にありますが、旅行的に私がスペインでいちばん好きなのがこのヘレス。理由は…マンガを読んでみてください。
この名店がコロナを乗り越えられますように🙏
https://t.co/yuDWDtVwdL
今回の専業主夫編、子育ての幸せも描けてよかったなあ。ワンオペとか育児環境がシビアだと、育児は「辛い義務」になっちゃうけど、本来は「幸せな権利」なんだよね。育児の問題点と幸せ、両方発信していきたいよ。
https://t.co/HXUbn30wdV
【つかれない家族、最新話更新!】東洋経済連載、今回のテーマは時短アイテムです。イラストレーター&漫画家のてらいまきさんちにインタビューしたよ〜。記事→https://t.co/IjanyfIhf9
#夫婦 #家事分担 #時短家事 https://t.co/DEY3WYkGaS
子どものデジタル性犯罪、後編です。
じゃあ性犯罪を防ぐにはどうしたらいいの?それでも性被害にあってしまったときの対応や相談先は?
これを知ってるか知らないかで全然違うので、どうか必要な人に届きますように🙏🙏
記事本文はこちら↓
https://t.co/P5bqTZ6fkp
本文にも詳しく書いたけど、私はコロナで日本のいいところにもたくさん気づいて。だからこそ、だからこそ、政治のトップが限りなくグレーな現状が本当に悔しいし、怖い。これは、台湾いいね!の記事じゃなくて、日本人は今後どうする?の記事です。
「子どもの写真をSNSにアップするリスク」について描きました。線引きの難しいこの問題、前後編に分けて紹介します。いやーずっと気になってたことなので、取材できてよかった…。 https://t.co/MfE3JvSWkI
以前、取材させていただいたモラハラなどの加害者変容支援団体GADHA。遅ればせながら支援しました。クラファン〆切まであと少し!以前取材した内容はこちらです。
https://t.co/XvyZ1MB6DI
https://t.co/yHBJHYRdFI https://t.co/y3k3PpMrkz