みんなハルキムラカミの新作を読むのに勤しんでいるようですが、ボクは魔太郎がくる!! を読んでます。 https://t.co/xxGZUHjULZ
久々再入荷。
又吉直樹「月と散文」株式会社KADOKAWA 2023年初版。
署名(サイン)入。
なお又吉直樹の署名(サイン)本は、単行本は月と散文、火花、人間、文庫本は劇場、人間が在庫あり。
全て初版。
新着。
週刊少年チャンピオン 1977年21号。
鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」新連載第1回掲載号。
表紙角に小ヤブレ欠けあり、裏表紙ややヨゴレ。
経年感はありますがまあまあ許容範囲かと。 https://t.co/JvyzDiiSd9
シリーズ「長いこと置いてるのに売れない可哀想な本たち」。
開業時からスルーされ続けてる「血と薔薇」全巻揃(1〜4号)。
執筆陣も豪華だし、復原(復刻)版では無視された最終4号も揃ってるし、いい本だと思うのだがなぁ…
新着。
川田順 歌集「鵲」改造社昭和6年初版。
竹田寅三宛献呈署名入り。
竹田は川田とは竹柏会の同門の歌人。
1992年11月8日・第53回菊花賞。
ウマ娘2期をご覧の方はご承知でしょうが、ミホノブルボンの三冠を阻止したライスシャワーはまだこの時はヒール扱いでした。
上村一夫「密猟記」三崎書房 昭和46年初版。
私は上村マンガでは「完全なる答案用紙」が断然好みですが、本書にも収録されています。
同タイトルの単行本はややプレミア化してるので、ハードル低めの本書で読めるのは良い。
背割れやイタミあるのでお手頃価格で出してます。
星製薬「生命延長 ホシの製品」。
ご存知、星新一の父である星一が創業の星製薬の商品カタログ。
発行年未記載だが、創業から大正12年までの資本金が掲載されてるので大正13年頃発行か。
ホシといえばモルヒネですよねってことでもちろんモルヒネも載ってます。
先日vol.1も入りましたが、続けてvo.2も入りました。
AKI HAMAZI「BOCCHI THE ROCK!」VOL.2。
ぼざろ原作コミック第②巻の英語版。
新着。
横山美智子「緑の地平線」朝日新聞社 昭和10年初版。
昭和9年の朝日新聞懸賞小説当選作。昭和10年には日活で映画化。
函背の白文字部分が経年ヤケでトンじゃってますが、近年はあまり見かけない一冊。