新着。
村松梢風「娼婦昇天(阿部お定の一生)」比良書房昭和25年初版。
蔵印あり、本文ヤブレ箇所あり(画像参照)と若干難あり状態です。
犯罪者棚へ。
少年チャンピオン1977年3月14日号「750ライダー」のお詫び文。
まだ表現規制が緩かった70年代にしてこれだから、相当の不見識があったのかな。
当該号かコミックスを確認したいところ。
宮尾しげを「漫画のお祭」大日本雄弁会講談社昭和7年第39版。
状態悪過ぎのため100均へ。
函欠・虫喰跡・落書き跡・経年ヤケシミ・背割れ・ページはずれ・ヤブレ…
新着。
詩集ちょろっと。
岡田昌寿、後藤一夫、成田敦、篠崎勝己、東淵修、森かおり、三好達治、広部英一、糸屋鎌吉、佐久間隆史、など。
何年か前の書影画像を探してたら何故こんなものを保存していたのか首を傾げるものが残っていた。
音楽関連新着。
先日亡くなられたフォークシンガー横井久美子のエッセイ集「雑踏 歌 そしてわたし」草土文化発行・1982年初版。
田辺聖子宛献呈署名入り。
柴田錬三郎の本に訃報の新聞切り抜きが挟まっていたが、柴練死去に加え、川口晶(松太郎の娘)のLSD所持、インシンカ社社長の誘拐殺害、3500万円詐欺、と情報量の多い一日。
中日新聞昭和53年6月30日夕刊。