#呪術本誌
万が構築した呪具「神武解」は真依と同じ絶命の縛りと引き換えにしているからレプリカであると
「神解け」という言葉があって意味は「落雷」そのため「神武解」の効果は電撃落としで
しかし今回は電撃耐性のある鹿紫だったから効きづらいと
#呪術本誌
まだ気持ちの整理がついてない段階での宿儺の変身。。。
とうとう伏黒くんの外見も無くなってしまった嫌だよ
伏黒くんの魂はどうなっちゃってるの??
お願いだからまだ無事でいて
そんで巻末コメント「真の御形」だけど「味方」と読み方は一緒なのに希望どころか絶望に堕とす言葉すぎる
#呪術廻戦
#呪術2期
原作だと一コマで背景黒塗りでの説明だったけど、アニメは地球+五重塔?のテッペンで「天上天下唯我独尊」の言葉も入ってたからより「五条悟」の凄さや融通(ワガママ笑)が通っていたかがよく分かる
原作より五条先生のデフォルトが可愛かったな https://t.co/F4JmEhdUs7
#呪術廻戦
#呪術2期
#渋谷事変
読者に一縷の希望も与えないのが下下先生です
ほんとに人の心がなさすぎる!!!
首がもげたトンボが動いたのと同列に扱われる夏油さんあんまりすぎますよ。。
死んだ人間が生き返ることもなければ蘇ることも決してないのだと改めて思い知らされました。 https://t.co/v2zrjc72Tg
最後まで走り抜けて行き死後の世界で幸せそうに笑う五条先生を見て生き返って欲しいと思うのは酷く独善的で相手の思いを無視した押し付けで
そんでこういったエゴも呪術廻戦の世界では「呪い」になっていくのかと思うと本当に「愛ほど歪んだ呪いはない」のだと思い知らされる
推しへの愛で呪いを知った
今更だけど宿儺戦時の硝子さんの吸い殻の本数を数えたら12本
過去編+主要な呪術師側で亡くなったのは
理子ちゃん・黒井さん・灰原・甚爾・夏油・メカ丸・七海・野薔薇?・夜蛾学長・真依・九十九・五条先生←new! 計12人
まさかの合っちゃったよ(合うな!!)
下下先生ここまで考えてたら凄すぎる
五条先生、1期op2で花束を持ったシーンがあったけど夏油さんへの供花だったと思うので、今後は硝子さんが二人の命日である12月24日に「このクズどもきてやったぞ」とか「馬鹿野郎ども有難く思え」とか言って花もしくはお酒や蕎麦、甘いものを持ってくるのかなって勝手に想像して一人で泣き崩れてます
五条先生は生徒が大好きだけど自分を分かってほしいなんて思わないことは理解した
でも五条先生、「最強を教えてくれ」と言い純粋に慕っていた悠仁くんや「先生に二度も親友を殺させない」と五条先生の心を守ろうした乙骨先輩がいたことは覚えていて欲しいです。。。
#呪術本誌
夏油さんが生前に五条先生に残した遺言(呪い)である「ただこの世界では私は心の底から笑えなかった」
これ今回の本誌を読んだ後だと五条先生にも当てはまっていたのかなって
傑離反後は「最強」を背負いながらも大好きな生徒たちに囲まれて楽しかったとは思う
アニメで羂索が出てきたとき五条先生が「本物?」と思った瞬間に見せた引き攣った笑みには困惑のなかに喜びがあったと思う
だからこそ死後の世界での「背中を叩いた中にお前[が]いたら満足だったかもな」のセリフから生きていて欲しかったことが分かるし傑は五条悟の人生のど真ん中にいたことが伺える
#呪術本誌
五条先生復活 221話
五条先生死亡 236話
復活の15話後に逝ってしまいましたが「15」の数字には「個人的な願望」という意味があって宿儺戦は自分のために戦い愛?を教えたかったと言い、ハイタッチの中に夏油さんがいたら満足だったという願望を語った五条先生にはぴったりすぎる数字だね