#呪術本誌
五条先生が伊地知さんに言った「お前が一番信用できる」って言葉は十年間という時間の重みが成したセリフだよね
「伊地知後でマジビンタ」とか言ったり無理難題なことをして伊地知さんを困らせたりしてるけどその前提には"信用している"があるからだと今回で改めて感じさせられた😢
#呪術本誌
ここで硝子さんがタバコ捨てたのって残された一人として「お前たちと違ってせいぜい長生きしてやるよ」「あの世があるなんて微塵も思っちゃいないがもし会ったらその時は覚悟してろ」「私を独り遺して逝ったこと後悔させてやる」的な思いがあったりしたら泣く😭😭
#呪術本誌
まさかの新宿都庁の構造が円になってることを利用して「赫」を当てるなんて観戦してる宿儺もみんなも読者も誰も思わなかったから五条先生マジで凄すぎる
誰もが宿儺に「読まれた」と思ったのに余裕で先を見越して予想を上回ることを平然としてくるからほんと毎度驚かさせるんよ。。。
#呪術本誌
呪術廻戦において"鼻血"って無理・無茶を表していて不穏だよ
真依は構築術式、伏黒は初めての領域展開時に鼻血を出していた
五条先生も今回で鼻血を出していたことから脳への負荷等が考えられてマジで心配
ここで死んだら、夏油の身体は?甚爾のことを伝えるのは?頼むから死なないで。。
五条先生、1期op2で花束を持ったシーンがあったけど夏油さんへの供花だったと思うので、今後は硝子さんが二人の命日である12月24日に「このクズどもきてやったぞ」とか「馬鹿野郎ども有難く思え」とか言って花もしくはお酒や蕎麦、甘いものを持ってくるのかなって勝手に想像して一人で泣き崩れてます
#呪術本誌
硝子さんのタバコを吸ってるシーン
・離反直後の傑との新宿での会話
・夜蛾学長と会話
・五条先生復活前
・五条先生vs宿儺の観戦中(吸い殻多数)
どこを取っても重要なシーンで吸ってる上に不穏な場面でのことが多いからやめてくれってなる
特に今回は吸い殻の数が今まで比ではない。。。
#呪術本誌
五条先生vs宿儺の戦いによって破壊されていく街を見ていると高専時代の五条先生の「弱い奴等に気をつかうのは疲れるよホント」というセリフがより際立ってくるな
今まで無茶苦茶やってるように見えてたけど今回のでどんだけ気を使ってたのかが本当にわかる😓
#呪術廻戦
#渋谷事変
#呪術2期
原作では三輪ちゃんの表情があまり分からなかったけど、アニメだと三輪ちゃんが頬を赤らめながら笑顔で楽しそうにメカ丸に語りかけていたから泣いた
ほんと与幸吉くんと三輪ちゃんは幸せになって欲しかった。。。 https://t.co/u2Qep0De7j https://t.co/LWSZGyqF4l
#呪術本誌
覚醒してから10年以上オートマにして常に新鮮な脳をお届けしてきた五条先生
その五条先生だからこそリスクが高く死にかけるとわかっていても術式リセットのために自らの術式で脳を破壊するあたりやはりイカれてるだからこそ「規格外」「最強」
そんな人が「凡夫」なわけないだろ宿儺!!!
#呪術本誌
夏油さんが生前に五条先生に残した遺言(呪い)である「ただこの世界では私は心の底から笑えなかった」
これ今回の本誌を読んだ後だと五条先生にも当てはまっていたのかなって
傑離反後は「最強」を背負いながらも大好きな生徒たちに囲まれて楽しかったとは思う
#呪術本誌
伏黒くんに「もういいんだ」と言われても諦めずに何度でも伏黒くんを起こそうとする悠仁くんに涙が止まらん
伏黒くんお願いだから生きる意志を取り戻して欲しい
お姉さん、五条先生と辛いことが立て続けに起こって心がボロボロなのはわかるけど、悠仁くんたちのためにもどうか立ち上がって