#呪術本誌
日下部さんの悠仁くんの会話「天才タイプはマジで教えるの向かないからな」というセリフほんとそうだと思うんだけど、ここで夏油傑という男が出てきましてね、五条先生の善悪の指針で「傑だったらこうするよね」という考えから後進育成のため教職という道を進んだんですよ、、、ハイ
#呪術本誌
夏油さんは「ただこの世界では私は心の底から笑えなかった」
五条先生は「花に「自分を分かってほしい」なんて思わないだろ」
二人ともお互い以外にこの本音を知るものはいなくてだからこそどんなに周りから慕われても勝手に決めて勝手に逝っちゃったのか
でも硝子さんを独りしたのは許さん
#呪術本誌
激闘の最中だけど「捌」をモロに喰らった乙骨先輩に対して「リカ」ちゃんが何も言わないのが少し寂しく感じた
反転術式ですぐに治癒したから大丈夫ではあったけどもし「里香」ちゃんだったら「憂太!!!」とか何かしら声をあげそうだからやっぱり里香とリカちゃんは別物なんだなと。。
#呪術本誌
普段はクールで高専時代から五条先生や夏油さんに対しても踏み入りすぎない距離感でいた硝子さんが今回吐露した本音がマジで泣ける
そうだよね、一度も二人のことを否定したことなかったもんね(特に夏油さん)
馬鹿とは言いつつも今も唯一青い春を知る
人だからこその言葉だと思うと...ゥゥ https://t.co/p8nCBGrm4W
#呪術本誌
宿儺に対して憐れみ、情け、慈悲=憐憫をかけたのは後にも先にも虎杖悠仁ただ一人でその宿儺に今まで感じたこともない怒りを与えたのも後にも先にも虎杖悠仁ただ一人
悠仁くんの規格ぶりと異質さがここでも現れていてよかった
#呪術本誌
羂索→夏油傑、虎杖香織、加茂憲倫etc
万→伏黒津美紀
宿儺→虎杖悠仁、伏黒恵
平安時代に生きていた術師ってみんな黒髪イケメンや美女に受肉しすぎじゃない??
そんなに黒髪の美男美女が好きなの???