1981年当時も既にレトロ感満点だった都電荒川線。我が身と重ねていた轟さんも、44年を経た現代まで健在なことは喜んでるんじゃないでしょうか😊 #毎日こち亀 #こち亀
https://t.co/1cjWvOFiDJ
#毎日こち亀 泥棒特集ラストはJC65巻10話「佃のじいちゃん大追跡!の巻」 https://t.co/CaNv40FOgs
祖父・勘兵衛さんと一心同体になってしまった両さんのドタバタ。麗子さんと手錠でつながったり(45巻7話)部長と強力接着剤でつながったり(56巻7話)、#こち亀 的には定番のおもしろ展開w https://t.co/9pGfp88c3R
JC #こち亀 84巻9話「ハロー・ダーリン♡の巻」で両さんが買っていたMDウォークマンはこの機種だったようですね https://t.co/f7xsB0lLGM
ジャンプの「キャッチフレーズグランプリ」で賞品になっていたこともあるらしいです https://t.co/IEX58IYN8m
今日の #毎日こち亀 はJC26巻1話「怪盗集合の巻」 https://t.co/FsBNhqy1xZ
“泥棒”が日常的に漫画のモチーフとなっていた1981年、背景に書かれた内輪ネタも面白いですね。モデルガン好きの所ジョージさんと #こち亀 スタッフ陣は、執筆現場とラジオ収録スタジオを互いに襲撃し合っていたそうですw https://t.co/P2SKdinLOn
今日の #毎日こち亀 はJC51巻10話「スーパー強盗撃退作戦の巻」 https://t.co/6z6mpevf6B
まだ「コンビニ」の呼称が定着しておらず「深夜スーパー」扱いだった1986年のエピソード。“現代の浮世絵” #こち亀 の面目躍如ですね https://t.co/tKyjUbzTVH
#毎日こち亀 ラーメン特集ラストはJC85巻10話「空飛ぶ屋台!?の巻」。実験的にトーン部分が全て手描きで処理されたエピソード https://t.co/i0SDFI2DX2
気球を使った“空飛ぶ屋台”は #こち亀 らしいぶっ飛びシチュ。ニンテンドーDSでゲーム化されたことも https://t.co/iQQbfsuYYK https://t.co/KA6LgQSE44