#飛行船の日
コミックス #こち亀 134巻5話「飛べ!飛行船隊の巻」(2002年)では、上空から広範囲を警戒できる“飛行船隊”を両さんが発案し活躍(&最後にはやっぱり失敗w)していました https://t.co/MykfXQIXw2
JC #こち亀 15巻7話で麗子さんが名前を出していた「ローラーゲーム」の「東京ボンバーズ」、メンバーに佐々木ヨーコ(陽子)さんがおられたことを初めて知りました https://t.co/1vY7mHnJzl
こち亀初代ヒロイン・タバコ屋の洋子ちゃんのネーミング元だった可能性も…?
https://t.co/w4mYB3KNFI
17巻3話で本田と初共演したのを最後に姿を消し、155巻1話で27年ぶり!に一度だけ再登場した冬本。この時は本田が出演していなかったので、17巻の時が正真正銘 唯一の2大バイクキャラ共演だったんですね #こち亀 https://t.co/YEff9HE9Ok https://t.co/ySTwdMk8Gx
https://t.co/V0s8GGlirK
来年5月で55歳・アラ還になる私、いよいよ部長を完全に追い抜く日が…と思っていましたが、161巻8話で「60過ぎ」と言われてることに最近 気づきました。まだ猶予あり?😅 #こち亀
https://t.co/0IIEFJLXl9
「日経地域情報」311号(1999年1月・日経産業消費研究所発行)にはベーゴマ工場・日三鋳造所の社長さんインタビューが https://t.co/ugKyFg5Zxb
JC #こち亀 94巻9話「ベーゴマ名人両津!!の巻」への登場にも触れられています。社長さんのお顔、漫画本編にそっくりですね笑 https://t.co/yjhvZoHsf2
今日の #毎日こち亀 はJC42巻5話「鉄人レース!!の巻」 https://t.co/R8tU1ZoP6t
#こち亀 定番の“選手権”話、解説コラムでは他エピソードも丁寧に紹介。オリンピック共々こち亀では頻出している「アイアンマンレース」の呼称、商標登録されていることは初めて知りました https://t.co/EO4UjADzkp