この時期の #こち亀 でやたらといじられていたwのが印象深い作画スタッフ“イカルスのしげ”こと片岡成人さん https://t.co/RaedTQgVT7 #毎日こち亀
JC #こち亀 30巻P138に直筆?のプロフィールが載っていますが、ネタのくだりも多そうですし未だに謎が多い方です
https://t.co/Jsu9v3c1E1
#こち亀 のこういう絵も いつか改変されてしまう可能性はあるんでしょうか…。まさか既に改変済みだったりしませんよね?; https://t.co/ueA5NG8ZOL
両さんは死んで霊体になっても それを受け入れず天国へ殴りこむ人ですw(57巻2話「両さん天国へ行くの巻」) #こち亀 https://t.co/dGeVs3ViR0
トレンドを見ていて思い出したシーン #こち亀 https://t.co/TFtcPuMGr8
原作で「時代を感じるなぁ」と印象的だったこのセリフ(1986年初出)、アニメでは性別に言及せず「一度きめたらやりとげる」だけになってるんですね。妥当な改変と思います #こち亀
https://t.co/QiFXTRmGoC
#こち亀 「進め!両さん鑑定団の巻」では両さんが「あまり売れなかった様で」と憶測を語っている「Ladyリカ」ですが、#リカちゃん人形 誕生に携わった小島康宏さんの著書『リカちゃん 生まれます』では当時の大人気が語られています https://t.co/ox77qJwJxJ https://t.co/1LmC3DWczi