2020年代前後半を跨ぐ #毎日こち亀 のテーマは「年末年始・こち亀“超”傑作選」。初日の今日はJC65巻8話「つるピカ両ちゃん!!の巻」 https://t.co/1aQmhZ5rX4
解説コラムでは #こち亀 27,61,117巻の髪の毛関連エピソードを紹介しています https://t.co/xjLc7RV3y6
情報ページ「亀スポ 号外」では、制作中の #こち亀記念館 展示品を写真紹介。196巻11話のお風呂カーや72巻6話の絵画、両さんの誕生日ケーキやマリアの作ったキャラ弁など #こち亀 本編で登場した様々な物が立体化されるようです
https://t.co/E3JkX1Fo3A
JC #こち亀 84巻9話(1993年初出)では、両さんが当時 最先端メディアだったMD=ミニディスクをイタズラにフル活用していました。「買って良かった このMD」 https://t.co/f7xsB0lLGM
私も“ダブルMDラジカセ”を買ったりと馴染み深かったMD、今日限りでの生産終了は しみじみ感慨が
今日の #毎日こち亀 はJC192巻7話「軽スポーツカー時代の巻」 https://t.co/xCroPS7RdR
昨日に続き、残念(法条)さんが車絡みで両さんに翻弄される話。博士キャラやお馴染みオチなど #こち亀 名物も豊富に登場w https://t.co/9kIWXFO4zF
ロジカルでセリフ量多い原作をテンポ良く映像化している #ウォッチウォッチ アニメ、キャスト陣の演技もノリノリで楽しいですね。
他作品ネタのセリフも原作通り。3話でも ちゃんと #こち亀 の名が出てました笑 https://t.co/iiImtFDWVl
連載最初期(9巻9話)は「このままじゃだめだろ!煮なきゃ」「よくそんなの食っててハラがおかしくならないな!」と同僚・股崎にツッコんでいた両さん、5年たって自分も だいぶ大雑把さが進んできたようです笑 #毎日こち亀 #こち亀
https://t.co/FT7gCBLk3Q
常識人ポジションとはいうものの、1巻2話(連載初回)初登場時の寺井は勤務中に酒を飲んで寝ていました😅 #毎日こち亀 #こち亀
インチキ不動産屋の羽生は再登場の39巻4話でのみ名前(姓)を呼ばれています。怪しい会社だけに偽名の可能性も…? https://t.co/hWpbnqp9fM
【こち亀ビッグバン!!】お悩み募集中!! 埼玉の友人が「池袋は俺の庭」と自慢。千葉に住んでいる僕はとても悔しい思いをしました。対抗するには、どの街を庭にしたら勝てますか?
http://t.co/SSZt5QjGdf
#こち亀
#こち亀 でも駄菓子屋の定番として描かれていた“梅ジャム”。私は食べたことがないですが;文化を象徴する物が消滅の危機に瀕していることはやはり残念です https://t.co/ZRoSUrlxKu