今日の #毎日こち亀 はJC47巻9話「空とぶじゅうたん!?の巻」 https://t.co/9eSgau2vp2
43巻7話で初登場の魔法使い・花山理香が持ってきた“魔法のじゅうたん”を巡るドタバタ。連載が安定化し、 #こち亀 の“なんでもあり”感が増してきた時期ですね(1985年初出) https://t.co/E4bIHfK8y6
今日の #毎日こち亀 は、読者投票企画の結果で1話まるまる見せるJC164巻8話「キャラに一文字(ひともじ)の巻」 https://t.co/IedenCJ9RB
ライト読者の多い #こち亀 、「ビジターの為 ハードルをグーっと下げ」る両さん(#秋本治 先生)の配慮が好きですw https://t.co/ojNJFSsCi6
「悩んだら まず『生きる』モードに切り換えてからスタートだ! それからどう生きるかを探せばいい!」弱ってる時にこち亀読んでホロッときた👮♀️🐢 #こちら葛飾区亀有公園前派出所 #好きな言葉・嫌いな言葉 #こち亀 #おはようございます
【こち亀ビッグバン!!】両さんがあなたのお悩みを大募集!! 夏休みの宿題がわからず困っています…。100個の宝石を3人で山分けする場合、どういう分配方法が考えられますか?
http://t.co/SSZt5QjGdf
#こち亀
数ヶ月前に知った事なんだけども…
こち亀のマリアは女になったのね😁
#こち亀
#こちら葛飾区亀有公園前派出所
「死んだらただのゴミ」を強要される恐ろしさは、 #こち亀 184巻7話「コレクターお見合いの巻」で描かれています。漫画や おもちゃで埋まった部屋に暮らしている初老の私、このシーンは直視が辛いほど本気でキツいです…💧 https://t.co/EuzKgp5xlO
#秋本治 先生のペンネーム表記、1978年49号時点で付いていた「山止たつひこ 改め」は翌1979年3・4合併号ではなくなっていますね。78年いっぱいで消えた感じかな…? #手持ち不足で正確に特定できずすみません
79年3・4合併号の扉絵には、コミックス未収録の新年あいさつカットもありました #こち亀
#こち亀 コミックス1巻収録の読切作品『交通安全'76』(WJ1976年36号初出)、主人公の名が「村上しげる」から「村山しげる」に改められたのは何故?と長年 不思議でしたが… #秋本治 先生の実在のお知り合いの名前だったから、なのかも知れませんね https://t.co/Tq8JQbvZRw