【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
65〜69回では、新キャラとともに道北を巡る『日本最北端の〇〇編』をお送りしました。
描き下ろしの扉絵は存続が決定した日本最北の秘境駅「抜海」です!
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
「冬編その②」メイン部分。
稚内で過ごす冬も3回目。きょねんの雪は多めでしたが今年はどうなることでしょう。
関連する鉄道編、15・16回も再掲しておきますね。扉絵や年賀状、このアカウントのヘッダーに使用した安牛駅も、本日が最終日となります。
#しろまる最北日記
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
1周年を迎えた50回からは通常進行に戻って「ドライブ・道路事情編」をお送りいたしました。
記念回と扉絵は北海道の直線道路について。
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
「ドライブ・道路事情編」メイン部分。
50〜54の5回中3回において原稿に不備がありましたことをお詫び申し上げます。
続き。今シーズンは全国的に冷え込み、大雪による影響が各地域で出ているようですね。
そこでこの話題なのですが「雪国で過ごす冬」って実はそんなに寒くないし、意外な楽しみもあるんですよね……「?」
暖かい地域の方々に見てもらいたい。
#しろまる最北日記
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
更新速度が失速したものの、なんとか完走した「利尻・礼文編」を再掲いたします。まずは導入回、稚内と最北の離島を結ぶハートランドフェリーについて。
扉絵はこれが初公開。沓形岬公園にある看板をバックに📸
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第25回、少し趣向を変えて過去について描いています。そのうち知床編も形にしたいと思います。
扉絵は最近話題にもなった青森駅、在りし日の急行はまなすです。
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第60回からの札幌編まとめです。
描き下ろしの扉絵は、
みんな大好き すすきのです♡