【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
わたしは『横浜』出身なので、たまには北海道ネタの枠を飛びこえたいと思い『横浜帰省編』を描きました!
扉絵は山下公園にある氷川丸です。
続き。北海道の人はバーベキューが大好きです+10回扉絵。
今回から他のキャラクター達を描かせていただいております。
#しろまる最北日記
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第15回の扉絵は、先日廃止となった宗谷本線安牛駅です。年賀状やヘッダーにも使用しました。
昨年12月の投稿ですが、既に情報が古い💦
続き。宗谷本線+15回扉絵。15〜19は北海道の鉄道について描きたいと思います。
扉絵にした安「牛」駅は来年3月に廃止される予定の無人駅で、年賀状にする予定です。
#しろまる最北日記
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第80回〜84回、北の旅人編です。
扉絵は増毛にある国稀酒造さま。高知県にある半家(はげ)駅とセットで巡礼する人もいるとか……?
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
第46〜49回では利尻・礼文島を前後編に分けてご紹介。見開き差分を投下。
これは…漫画というよりもある種の観光パンフレット的な…?「稚内編」と「利尻・礼文編」はイベント等で頒布予定のまとめ本に収録予定です。高画質で見たい方はそちらをお願いします!
続き。道民からのお願いです。北海道へお越しの際は、北海道の「どこへ」来るのか明確にしていただけると助かりますm(_ _)m
+おかげさまで、私は最北端での一人暮らしを満喫できております。事が落ち着いたらまた遊びに来てくださいね。
#しろまる最北日記
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
こんばんは。日本最北のおたくです。
70〜74回はわたしの大好物、北海道×アニメツーリズム編を描かせていただきました。扉絵は本編に登場する皆さま in 洞爺湖畔です。
続き。言葉の問題について。
ずっと疑問なんですけど、知床でアルバイトをしていた頃から四角い車全般を「バス」と呼ぶ人が周りに多かったのですが、これは北海道独特のものですか?たまたまですか?
#しろまる最北日記