【1/3】#ふうふう子育て 107話
イヤイヤ期がスタートした、娘・ふーみん
私が最も困ったのは、急に走り出す娘の安全をどうやって確保するか、でした
通ってる保育園の先生に相談してみたところ→
【2/3】
そんな私の反応が面白くなかったのか、男の子は急に「この子、全然すごくない!下手くそw」などと、煽るようになってしまったのです
思わず「(この子の親はなにしてるのー!?)」とムカッとしてしまった私は…
続きはこちら↓
https://t.co/x3N0rOqo2H
#公園での困った #ふうふう子育て
【1/3】#ふうふう子育て 110話
ハッピーバレンタイン!
色々と、できることが増えてきたふーみんと一緒に、夫へのバレンタインクッキーを作ろう✨と思いつきました
#子どもとのバレンタイン
【2/3】
……えぇ…おもいつくまではよかったんです……
この後、どえらい地獄をみながら、えらいこっちゃなクッキーを錬成してしまったのですが
夫の意外な反応に、めからうころでした
つづきはこちらから→
https://t.co/KHMApYN8gB
#子どもとのバレンタイン #ふうふう子育て
【1/3】#ふうふう子育て 111話
#子育てヒヤリハット
ある休日、夫と娘・ふーみんの2人は外出し、私は1人家で仕事をしていました。
すると、夫から電話がかかってきたので出たところ
声が震えていて、要領を得ない説明が聞こえてきたんです
イヤな予感を感じつつ、よくよく聞いてみると↓
【2/3】
ふーみんがケガをして、救急車で病院に運ばれた。という内容
即病院へ駆け付けた私。幸い軽傷でした
超怒られると思ってた夫は、私の意外な態度にビックリしていたのですが
私が責めないのには理由がありました↓続きはこちら
https://t.co/EIz5ROsUzJ
#子育てヒヤリハット #ふうふう子育て
【2/3】
それはふーみんが赤ちゃんの頃。
私のミスで、ベビーベッドからふーみんを落下させてしまう事故を起こしました。
その時の夫の対応を受けて、我が家の事故防止やヒヤリハットをかんがえるようになったからでした
続きはこちら↓
https://t.co/awF8Gwlj1w
#子どもの事故防止 #ふうふう子育て