【1/3】
#ふうふう子育て 148話&149話
子どもがいると、災害時に必要な物も大人だけの時とは違いますよね
被災したとき、少しでも家で安全に過ごせるように「おうち防災」の講座で学んだことを描きました
#子育て家庭のローリングストック
#我が家のおうち防災
【1/3】#ふうふう子育て 88話
「子育てが忙しいから」と理由をつけて、自治体から届いた”がん検診のお知らせ”を無視しようとした私に、夫は「検診には行ってほしい」と強く言いました
特に不調はないけど…と思いつつ、夫ががんを患った時も大きな不調はなかった事を思い出し→
#育児中の心身のケア
【1/2】#ふうふう子育て 72話
子どもの公園遊びの付き添いは、意外と疲れるもの
ただ立ってるだけじゃなく、危険な物が落ちていないかケガをしないか気をつけて見守り、暑さ寒さに耐え…
そんな公園遊びに疲弊した私を救ってくれた夫の言葉
#子どもとの公園遊び
https://t.co/tOPzj3qTxO
【1/3】#ふうふう子育て 137話
夏が来るたびに困っているのが、虫刺され!
私と娘・ふーみんは蚊に刺されやすく、刺された場所がとてもかゆくなり、赤く腫れてしまいます
一方、夫は蚊に刺されづらく、刺されたとしてもあまりかゆみを感じず、ほぼ腫れません
【1/2】#ふうふう子育て 23話
産前は「母乳でもミルクでもいい。無理のない方で」と思い、夫にもそう伝えていたのに
産後は「母乳じゃなきゃダメだ!」となり、精神的にも身体的にも追い詰められていきました💦
そんな風に考えが変わった理由とは…
#産前産後の考えの変化
https://t.co/s8KTpP5U1r
【2/3】
ふーみんがケガをして、救急車で病院に運ばれた。という内容
即病院へ駆け付けた私。幸い軽傷でした
超怒られると思ってた夫は、私の意外な態度にビックリしていたのですが
私が責めないのには理由がありました↓続きはこちら
https://t.co/EIz5ROsUzJ
#子育てヒヤリハット #ふうふう子育て
【2/3】
母子で行動してると、この手の勧誘を受ける事が多かったのですが
同じように父子で行動していても夫は勧誘が無い事にビックリ
声かけの大半は育児を応援してくれる温かいものなので、自分なりに判断基準を考える事に!↓
https://t.co/IRgJFWO1o3
#子育て中の危険な声かけ #ふうふう子育て
【1/3】 #ふうふう子育て 91話
保育園生活にも慣れてきた頃のこと
今までがっつり育児をしていた夫に小さな変化が出てきて…!?
#育児中の生活のズレ対策
【1/2】#ふうふう子育て 76話
妊娠中、先輩ママ・パパから「男は子育てに向いてない」「夫をあてにはできない」などの体験談を聞き、私な不安な気持ちに…
なので、夫と話し合い「子育ては夫婦2人で」と約束しました
しかし、周囲をよく見ていると…?
#父子のお出かけ
https://t.co/9SIu5xrGX7
【1/2】 #ふうふう子育て 145話
子育てはとにかく書類が多い
夫にも書類関係の育児をしてもらいたいのだけど、夫は書類が大の苦手
フォロワーさんに克服するためのアイデアを聞いたところ、思いがけないアイデアが寄せられて……!
#書類仕事をラクにするTips
https://t.co/juSLH0Fiab