【#まいにち八十亀ちゃん 227/ウエストサイド】
総務省統計局のデータによると、愛知県のカラオケ店舗数は264件で全都道府県の中では第8位(2014年時点)。ちなみに1位は東京。2位が大阪、3位が埼玉…と続いている。
【#まいにち八十亀ちゃん 127/塩対応】
「おやつは300円以内」という一定の縛りこそが、勝負の明暗を分ける。限られた金額の中で、自分の願望を最大限実現する…!そう、おやつ選びは、人生の縮図なのだ!!
【#まいにち八十亀ちゃん 113/ミステリーヘアー】
余談だが、日本人の70%はくせ毛らしい。ただ八十亀ちゃんの「あのへん」がくせ毛によるものなのかは、謎だ。
【#まいにち八十亀ちゃん 329/変わってるよね】
二人がいるのは、本町橋(ほんまちばし)という外堀通から三の丸にかかる橋。もともとは木造であったが、レンガ造りに架け替えられ、現在はコンクリート製。端の西側だけ、レンガ製のアーチ橋として名残がある。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 029/ビックりサイズ】
コメダ珈琲店の代名詞と言っても過言ではない看板メニュー「シロノワール」。一見全部フランス話っぽいが、「シロ」はソフトクリームの色からなので造語。おいしい。
【#まいにち八十亀ちゃん 161/未知の道】
2コマ目で何気なく見せた只草ちゃんの一眼レフの持ち方だが、実はかなり模範的。重いレンズ部分を左手でしっかりと支え、かつ脇がしっかりと締まるのでブレも最小限に防げるのだ!
【#まいにち八十亀ちゃん 306/映らぬ影】
大天守閣内部の展示で名古屋城の歴史などを学べるが、SNS映えしたい人は5階にある実物大の金シャチ模型に行こう。青空をバックに、金鯱に載って記念撮影が可能だ!3階の城下町のセットもオススメ。
【#まいにち八十亀ちゃん 135/耳寄り情報】
カニチップはでんぷんを主体とした生地に、カニ・エビを練り込んで作られたサクサクなフライ。この食感はやみつきになるので、マジで気付いたらなくなっている!要注意だ(笑)!!
【#まいにち八十亀ちゃん 117/貫(かん)違い】
また、髪の毛の知識としてよく言われている「エロい人は髪の毛が伸びるのが早い」説。これに関しては担当アダチのほうで持論があるので、名古屋巻きを紹介したあとで解説を。
【#まいにち八十亀ちゃん 328/しっくりくる】
「しっくり」の語源は、服飾用語の「仕付け」からきている。仕付けとは、服の仮縫いを身体にぴったりと合わせること。仕付けた着物が体に馴染むことから、しっくりくるという表現になったそうだ。
【#まいにち八十亀ちゃん 072/メイ宮】
八十亀ちゃんの最低評価に向けられるこれ以上ないほどの侮蔑の表情。また八十亀ちゃんの表情コレクションが増えたよ!良かったね只草ちゃん!
【#まいにち八十亀ちゃん 325/上書きしますか?】
名古屋城の年間入城者数は、全国城郭管理者協議会のデータによると、およそ192万人。前年比からは110%増。入場無料のお城では、大阪城、姫路城に続いて第3位。ちなみに第4位は首里城。
(※2016年/平成28年度)