Los! Los! Los!
これより『白銀の場合(ケース・ジルバーン)』を開始する!
エルフィンド滅すべし! 慈悲はない!
連中に戦争とはどういうものか、文明の鉄槌を叩き込んでやれ!
ここでペリエール中佐を悪魔みたいな笑顔と笑い声を描くの、情け容赦なくてマジで最高だ!!
#オルクセン王国史
原作では外交書簡での言葉一つの重要性についても触れられ、グスタフがエルフィンド側にそんなつもりなかったことも理解しているのも付け加えた上での、瞬時の決断として描かれていた場面
絞り込んだ文章部分と絵とで、まさに即断した印象を受けさせられる。漫画の力ってすげー
#オルクセン王国史
もはやオルクセンに許容もなく慈悲もない!
牙三連、牙! 牙! 牙!
百万の兵を前線へ! 百万箱の食糧を前線へ!
喇叭長、突撃喇叭! トテトテトテトトトトトテテー!
突撃にぃぃぃぃぃ前へぇぇぇぇぇ!
戦果は大打撃! 大打撃!
この一戦がエルフィンドの終わりの始まりだ!
#オルクセン王国史
#オルクセン王国史
火蓋を切るというのは、火縄銃の火蓋を開けること
落とすのは幕、らしいが
個人的には火縄を挟む火挟みが落ちる意味かなと思ったり
それはともかくオークが使ったかもしれない火縄銃はきっと10匁筒どころか30匁、一貫匁を集団で使用してたのかなと思うと胸熱
「ついに奴もイッたか!?」
この一件ギャグとも思えるセリフの裏に隠された地獄が見えて全然笑えない。
#オルクセン王国史
オークの国の小銃なのに、スペックが現実の銃と性能が大差無いのは、「このくらいの性能でオーク相手でも十分な殺傷能力がある」って事なのかな?
だからオーク用に口径を上げるのではなく、一人当たりの携行弾量を増やしたとか?
#オルクセン王国史
#オルクセン王国史 第2話見れました!今回も面白かった✨
グスタフ王の腰が軽いのが好き(*´ω`*)
ディネルースたんには美味しいものいっぱい食べさせたい(性癖) https://t.co/gSqte6y25q