みんな大好きラジカセで喋るヒーロー
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
男子ってこういうマンガが好きなんでしょ?
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
本宮ひろ志『大ぼら一代』(1973-1975)
出世作『男一匹ガキ大将』と同様に見えつつ、同時期の「光る風」や「ジャパッシュ」の様な戦慄の近未来ポリティカルフィクションになっていく、不思議なスケール感の作品。作者のこの後の政治へのリアルな関心も予感させる。
巷ではすこぶる評判がよくない「学糾法廷」
けど個人的にはツボにはまったみたいでかなり好きだった
なんか「バクマン。」のマンガ内マンガみたいなイメージがあって食いついてしまったのかもしれない
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
『ガッツ乱平』(作・百里あきら)
2025年時点でも電子書籍化されていない、幻の作品!📚
19巻も出たのに、Wikiにすら乗ってない……🥲
月刊ジャンプの方だけど、もうちょっと知られててもいいと思うんだ!
あ、ちなみに今でも全巻持ってます!(・口・)
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
「保健室の死神」藍本松
当初はぬーべー的な学園ホラーアクションものでしたが、人気模索のために取り入れたギャグ路線の方が面白くなってしまった惜しい佳作。安田は今でもネットミームで見かけることも多いのでは( ̄▽ ̄;)
タイムパラドクスゴーストライター
いろいろ言われたけど、とりあえず「電子レンジタイムマシン」というのを見た瞬間あかんのでは……?と唸り声をあげたのであった
#ジャンプそんな漫画あったな選手権