#何かを見た
>そもそも作品の出来は関係なくて仲間内で「褒めてか」「貶してか」、どちらかで盛り上がればよいのかも。(略)
脚本の出来なんて実のところどうでもええ、褒めて盛り上がる=神ってことじゃないですかね。ある意味信仰としては正しい。
貶して盛り上がる人たちに言われてもなあ。
それ完全にご自分の矛盾した概念を語っていてて草…馬鹿な民衆は権力者に丸投げしたらご自分にも跳ね返る事にも繋がるし、また賢明な人を育てたら、意見が割れるし、色々あるけど異なる人と一致点を見出して歩み寄る努力をしなかったから大統領選や兵庫県知事選の結果でしょ?
#何かを見た
はあ?これまで気に入らない作品をヘイトする時は、海外作品はー(主に中韓)とか、ポリコレがーとか散々叩き棒にしてきて、フェミ仲間がそれをやったら、被害者ヅラとか…どの口で言うのかね… #何かを見た
確かに日本が中国領になれば、貴女も日の目を見ることもありますけど、気に入らない事をしたら、人権など一切考慮しないお国柄ですから、ご自分の身はご自分で守るくらいの覚悟はないと、かなりリスクも高い事もお忘れなく…
#何かを見た
#何かを見た
現代のBLMやらIPCCやらで昔を描く大河ドラマを批判侮辱するわ、
現代のグレタ・トゥーンベリ氏に明治・大正に生きた渋沢栄一を結びつけようとするわ、
無茶苦茶だと思わないんですか。
今まで批判いやヘイト誹謗中傷する時は、俳優たちのルッキズムとかを指摘してヘイトしたくせに、その奥歯に詰まったもののいいは何?今回はともかく次回作AK作品を擁護する為の配慮?それと私としては例の海軍中尉の幼馴染は全然記憶にないけどなあ…
#何かを見た
> #どうする家康 がつまらないのは、史実から逸脱しているからではなく、時代劇特有の迫力や重々しさに欠けるから。
それもあるけど、貴女たちフェミ界隈がポリコレポリコレと言い立てて、仕方なしに反映?させ、それに慣れない製作現場が混乱しているのも原因かと個人として思いますが?#何かを見た https://t.co/DAHe8YcMq2
#何かを見た
>本作は医療考証をしていません。平岡円四郎は左右から袈裟がけに斬られたにも関わらず、さして出血もしないまま、滑舌良くハキハキと感動的なセリフを吐いてからガクリと亡くなっております。
斬られまくった井上馨は死んでないとおかしいことになるんですが、それは。
見てきた視聴者からしたら、夏の甲子園終戦の黙祷とか、感慨深いけど、劇中はそういう戦争とか直接関係ないひなたちゃん世代に移りつつあるし、そういう風化の残酷さも描いているけど、「はだしのゲン」な戦後しか認めない貴方には他の価値観のドラマなんかお気に召さないのでしょうね。#何かを見た